イベントワン>イベントワン社長の太腕繁盛記>2007年9月27日
ちょうど我が家の稲刈りの日に急用で稲刈り画像を撮れませんでした。我が家の稲刈りは24日(日)に無事終わりました。
この画像は友人のTさんにお願いして撮らせていただきました。
田んぼの四隅をこの様に手で刈っておかないとコンバインが作業出来ません。昔コンバインや、バインダーが無かった頃はすべて手で刈ってた事を思うと楽になりましよ。
今ではどの農家も機械化が進みすべての農機具が揃ってるって言っても過言じゃないかもしれません。
我が家は耕運機はありますがトラクターなし、田植え機は手押し、コンバインと乾燥機はありません。近所の専業農家さんのを借りてるんですよ。新たに買って採算を合わせるとすれば今の8倍を作付けしないといけません。僕には無理な話なんです。
自給率の低い日本でこれからの農業は大規模でないと費用対効果で考えると難しい様です。
ただ一つ作付け面積が少なくても採算を合わす方法も無い訳では無いと僕は考えてますが・・・。
それは、農家から直接消費者に売る方法です。もしかしたら近い将来、そうなるかも?しれません。
米作りは機械化が進みコストがかかる様になってしまいました。昔ながらの方法で作るとすればそれにも無理があるしで、楽しみながら出来る方法があればいいなぁ〜と思っています。
この画像は最後の刈り取り場面です。何故かこの場面を見るとスカッとするんです(笑)。