イベントワン>イベントワン社長の太腕繁盛記>2006年3月

2006年3月31日

年度末!

いよいよ明日から新年度となる。そして本日は決算日である。
今期の当社の成績は前年比150%超の見込みだ。まだまだ分母が小さいのでもっと売り上げを伸ばさせねばならない。
来期の期末にも笑顔で迎えたいと思ってる。それには新商品の開発、導入、システムの改良等々、課題はタップリありますが一つ一つクリアして行きます。
最近考える様になった事ですが、この世に生まれて来た使命はいったい何なんだろう?って。
死ぬまで答えは出ないのかもしれない。なんて柄にもない事を考えてる自分です。年をとった証拠でしょうか?来期も全力で頑張ります。どうかご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

2006年3月30日

雪!

おいで祭りが終わったのに雪が降るなんて思わなかった。風も冷たい。油断するなって事か?4月に入らないとタイヤも交換出来ないなぁ〜。
3月末になって急にバタバタしだした。今月はこれまでかと思ってたが勘が外れた。うれしい誤算である。感謝!

2006年3月28日

筋肉痛!

一昨日の作業の効果?が表れてきた。体中筋肉痛だ。特にお尻の辺りが特に痛い。
普段つかわない筋肉に刺激を与えた様だ。単なる運動不足なんだけど…
昼前に法務局に行ったら知らない銀行マンがジロジロこっちを見てる。彼は一体何者だったんだろう?変な男だった。ネームプレートを見たが見覚えのない名前。話かけても来ない。変なヤツだった。春なのか?

2006年3月27日

春休み!

24日から姪と甥を預かっている。今日はこの二人を連れて富山へ!
本当は動物園の予定だったがタイミング悪く休館日。何故かこんな日が多い。
結局、太閤山ランドなる所へ行き運動会となる。クタクタ!案の定そのままイオンをせがまれ財布もクタクタ。
最近のショッピングセンターは喫煙場所が少なくなった。エアーカーテンの中で吸ってると隔離されてるようで肩身が狭い。その内、車の中まで吸えなくなりそうな予感。ん〜〜

2006年3月26日

今日は溝掃除!

朝8時〜午後2:30までビッチリ水路の掃除。普段使わない筋肉を酷使した為、明日が心配だ。
すでに夕方から背中が痛くなってきた。毎年相撲の千秋楽の日に行われるのは何故なんだろう?
終了後は慰労会で飲まされる…僕はこの飲み会が苦手だ。結局、飲めないビールを3本くらい飲まされヘロヘロだ。今日はこのままダウン!

2006年3月25日

活きたシマエビ!

配達の途中、漁港で荷下ろし作業をやってた。近付いてみると何と生きたでっかい甘えび!
中には小さいカニさんも混じってた。しばらく眺めてたら漁師さんが食べてみろと二匹くれた。生きたままは残酷な気もしたがプリップリで本当に甘い。
褒めたら今度はシマエビを出してくれた。
市場では一匹500円はするらしい。食べた瞬間幸せを感じる。
やっぱり野菜でも果物でも魚でも産地で食べるのが一番美味い。ちょっと贅沢な土曜を満喫。

2006年3月24日

近くの発電所が運転差し止め!

何だかよくわかないが数千億円もかけた発電所が運転出来ないとの判決が出た。こんな事もあるんですねぇ〜。
家に帰ったら全国版のニュースで流れてた。電力会社はどうするんでしょう?また裁判なんですかね?耐震に問題があるみたいですが今更建て直す訳にもいかないだろうし、地下を掘って補強するんかな?どっちにしても大変みたい。

2006年3月23日

人材派遣会社は花盛り!

友人のTちゃんから石川県内には人材派遣会社が300社を超えると教えてもらった。そんなにあるんかぁ〜?とビックリ。
確かに朝刊のチラシを見てみると必ず入ってる。ついでにパチンコ屋さんのチラシも毎日入ってる。1の付く日は出玉が多いとか○○祭りとか名前を変えてはナンダカンダと入る。あれだけチラシを打てるって事は相当利益が多いんだろう?
弊社もチラシを出す日が来るかな?昨年は某新聞社にお願いされ、広告を何度か打ったが効果はなかった。交告料は決して安くない。しばらくは100人プレゼント企画を続けた方がいいような気がする。来週に入るともう新年度。そろそろ企画を考えなくちゃ!

2006年3月22日

入札 HOW TO!

友人のKさんが来社し入札についてイロイロ知恵を貸してもらった。納得出来ない部分も多少はあったがほぼ理解した。今までのやり方を見直したいと思う。役所営業はあまり力を入れてなかったが来期からは真剣に取り組むつもりだ。
夕方、某農業法人の経営者とアレコレ話す。何とか地元でヒット商品を出そうと四苦八苦の毎日との事。異業種でもお互い知恵を出し合ってヒントが出せればベターだと思って、岡山の某産直サイトを参考にしようとしたがインターネットで制限がかかり見れない。弊社にて次回は実際に画面を見ながら解説すると約束した。
調子に乗ってオンリーワンを目指さないと生き残れない等々とナマイキにも力説してしまった。あとから考えるとちとしゃべり過ぎたみたい・・・反省!

2006年3月21日

久々のTちゃん!

AM中にTちゃんが意気揚々と遊びに来た。2ヶ月ぶりくらいかな?なんか幸せそう。車も新しく買い換えるとか。弊社の車も、もう限界!いい車が早く見つかるといいなぁ〜。
午後から近所のT社長と和倉温泉に営業に出かけた。元加賀屋さんで仲居さんを30年間してた方だった。70過ぎてたがシャキシャキ。
現、女将さんに相当鍛えられて今があるとの事。日本一の旅館を支えた一人である。当時は仲居さんだけで350名を数えたが今は半分くらいとか。仲居をしてなかったらこの家も建てられなかったとも言ってた。朝は3時半から起きて仕事に出かけ夜は宴会が終わるまで担当のお客様をもてなしたらしい。大したもんだ!爪の垢でも煎じてもらわねば・・・。

2006年3月20日

初、人間ドック!

思っていたイメージとは違い、なかなかいい感じの待合室。看護師さんなのか先生なのかよくわからないが優しい。血液検査ではチクリと痛かったが思ってた程ではなかった。意外にビックリしたのが視力が極端に落ちてた事。こりゃパソコンの触りすぎかも?体重は予想通りだったが身長が何故だか伸びてた。耳とかも異常がない様だが後日の検査結果によっては再検査になるかもしれない。バリウムも初めてだったが大丈夫だった。来年は胃カメラに挑戦しようかな?
早く検査結果を知りたい。ちと不安もあるが・・・。

2006年3月19日

あめの俵屋!

今日は雑用で金沢に。途中、今まで一度も行った事のない俵屋へ寄ってみた。さすが観光スポットだけあって旅人が多い気が・・・。
中に入ると思っていたより狭い店内。坪効率が良さそうだ。いきなり飴の試食を出される。んんん〜自然な甘味。こりゃ体に良さそうだ。どれにしようか迷うが試食したモノを買った。創業170年の老舗だけあって建物は古いが歴史の重みがズシリと響く。また来よう。。
明日は人間ドックの為、9時以降の飲食が出来ない。そう思うとよけいに食べたくなるのは僕だけか?

2006年3月18日

美人が多そうな企業ランキング?!

インターネットの情報案内で上記のタイトルについついひかれて見てしまう。結果は資生堂とか!次に来る会社がANAだったりJALだったり・・・何となく理解出来るような出来ないような。これはイメージじゃないかと思うが・・・。弊社お取引先の葬儀屋さんにも美人が多い様な気がするが。
今朝の新聞に以前書いた「空気で洗う洗濯機」の広告が載ってた。かなり力が入ってるみたい。もしかしたら洗濯機の歴史が変わるかも?昔のタイプは上から洗濯物を入れるタイプだったが(我が家のは正にこのタイプ)今はナナメに入れるタイプに乾燥機が装備されたものがスタンダードなのか?我が家にこのタイプの洗濯機が入る日はいつの事か・・・。

2006年3月17日

人生は深い縁(えにし)のふしぎな出会い!

弊社がお取引させていただいているN社様のロビーに飾ってある額の中の言葉です。当初見た時はいい言葉だと思っただけだったけど最近はこの言葉の深味を感じる。
今から7年くらい前にN社長様と会う機会がありイロイロ話させていただいたが今の取引関係に発展するなど考えてもいなかった。不思議なご縁です。
インターネットで注文いただいているお客様もご縁が無かったら弊社に注文いただける事がない。よくよく考えてみるとウチみたいな田舎の会社じゃなくても大きく綺麗な店舗は日本にはいっぱいあります。それがわざわざ問い合わせをいただいて受注いただける。ありがたい事です。これこそ深いえにしを感じます。また、リピートしてくださる方もたくさんいらっしゃいます。本当にふしぎな出会いです。感謝!

2006年3月16日

乙部さんが退社する!

昨晩のnewsで知った。残念!仕方ないか!これからLDはどうなっていくんだろう?usenに買われちゃうのかなぁ〜?
そう言えば友人のEさんの前職はusenだったんです。辞めないで勤務してたら今頃、雲の上の人だったかもしれない。。彼に限ってそんな事ないか。。

2006年3月15日

証券会社!

今日お客さんから株についてイロイロ教えてもらった。株ってすぐ買えるものだと思ってたら証券会社に口座を持たないと買えないんですねぇ〜。それを申し込むに当たっても専門用語が多く意味不明。証券会社ってのは取引金額によって手数料が多くなったり少なくなったりで損をしない仕組みになってるみたい。お客様が多くなれば手数料収入が増えるって事との事なんだと理解した。
で、薦められた証券会社が松井証券。よく解からないがそう言ってた。手数料が安いとも言ってた。。まだ知らない事がいっぱい!
今日は何だか変な事が起きた日だった。突然、インターネットはつながらなくなるし、携帯電話が着信してないのに鳴って止らなくなったりと不思議な現象だった。今は通常通りで何でもなくなった。怪奇現象か?

2006年3月14日

杉村 太蔵先生のブログ!

1ヶ月に一度くらいタイゾー先生のブログを読んでます。マスコミで報道される彼のイメージとは違う気がします。揚げ足をとられないように言葉を選んでるのかもしれませんが内容はなかなか面白いです。今後の彼の活躍に期待したいと思います。
彼のブログは→http://sugimurataizo.net/
夕方、Kさんが遊びに来た。昔話で盛り上がったが次のまだ仕事は見つかっていない。何をしたいのか?見えてこない。このままじゃ40代のニートになってしまう。髪の毛も無くなってた(関係ないか)。いったいどうするんだろう?それとなく某社を紹介しようかと探りを入れてみたが乗ってこない。このまま失業保険生活を続けて満額もらってから考えるのか?このままでいたらドンゾコになってしまう。ガンバレ40代

2006年3月13日

雪が・・・!

冬に戻ったのか?朝から雪化粧。「おいで祭り」が終わるまでは油断するなって事なんかな?
気多大社のおいで祭りは3月18日からだが我が町の某神社はお立ち寄りを拒否したらしい。神社庁から脱会したのが原因らしいが、そこまでする必要があるのだろうか?気多派の僕としては納得がいかない。
安達瞳子さんが亡くなったと聞いた。弊社も彼女の作品を扱ってるが残念だ。優しい色目の作品が多かった。その昔、連想ゲームに出演してた時代もあった事を覚えている。ご冥福を祈りたい。

2006年3月12日

友人が退職したとか・・・!

前職が一緒だったKさんが退職したと聞いた。どうしたんだろう?
退職してから1ヶ月くらい経ってるらしい。以前はよく遊びに来てたがここ一年くらい顔を出さなくなった。会社で何かあったのだろうか?さっき携帯電話に電話してみたが現在使われてない・・・。その内に遊びに来るかもしれないし連絡を待ってみよう。
事務所レイアウトを少し変えてみた。パソコン類を集約してみた。棚に問題がありそうだ。なんだかヤワラカイ感じがする。こりゃ1年くらいしたら頑丈なモノに変えないと持たんかも?

2006年3月11日

せきが止らない!

ここ2、3日どうもノドが変だ。咳も止らない。でも熱はなく食欲もある。こんな時こそ禁煙のチャンスなんだがついつい吸ってしまう。煙草依存症なんかなぁ〜?事務所を禁煙にして数ヶ月経つが本数はあまり減らない。。
午後から某社様の内見会に行ってきた。やっぱ新しい建物は最高だ。投資額が2億円とか。すっごい!
4月にオープンするT社様は3億の投資らしいがこれまたすっごい!昨年の暮れから建設ラッシュがこれにて終焉を迎えるのかなぁ〜?

2006年3月10日

スチール棚!

弊社のパソコン周りを整理しようと思ったが思うサイズの棚が見つからない。
ホームセンターでスチール棚を買うしかない。と判断。かなりの重さになる為しっかりしたモノじゃないとヤバイ。プリンターだけでも60kgあるんでヤワなモノだとツブレテしまう。純正品だとプリンターしか乗らない。もしかしたらリサイクルショップにあるかも?探し回る時間を考えたら新品をオーダーした方が良さそうだ。

2006年3月9日

サーバの移動!

昨日、数年前に家出?した友人から電話。何だかよくわからないが元気で働いてる様子。
彼とは幼稚園から高校まで一緒。しばらく都会の空気を吸いにいってたが地元に戻ってきた。かなり面白いエピソードが満載だ。
27歳くらいの頃、急カーブでスピードを落とさないで突っ込んだら、何と前輪のタイヤが外れて車の前をタイヤが走ってた(爆)。もちろん彼の車だが。かなりハチャメチャな20代だったが訳あって家出。。僕の周りにはかなり面白いヤツが居る。八島に言わせると類は友を呼ぶとの事。僕はこれでもマトモだと思ってるんだけどなぁ〜。。
またまた家電量販店にて買い物。やっぱりLUMIXが欲しい。でもまだ高い。早く安くなあれ!モニタをみたら数ヶ月前に購入した金額より安くなってる。しまった!もう少し待つべきだったか?後悔先に立たず。家電品はサイクルが短いなぁ〜。
午後からヌクイ社長の所でサーバの移動。思ったより時間がかかってしまった。配線もなんか訳わからない状態に・・・。

2006年3月8日

PSEマークって何だ?!

最近TV、新聞、インターネット等でよく取り上げられてるPSEを調べてみた。
電気用品安全法に基づき電気製品を販売するときに安全性を確認したマーク(PSEマーク)が付いていないと販売できないというものらしい。平成13年4月に施行されて、5年間の猶予期間があったらしいがそんな事は知らなかった。
我が家も昨年、冷蔵庫を買い換えたばかりだが電気屋さんはそんな事は一言も言わなかった。我が家にもついてないと思われるTVや電子レンジ等があると思うが、リサイクルショップに持ち込んでも引き取ってもらえないのだろうか?
そのPSEマークとやらが付いてない商品は火災の原因になるのだろうか?そんなに危ないモノを日本のメーカーさんは作っていたという事なのだろうか??疑問の残るPSEマークだ。

2006年3月7日

改良!

昨年開発した商品の改良に昨日から入った。用紙を変更すると印刷する部分が変わってくる。色合いも変更しなくてはならない。完璧な出来だと思ってたが掘り下げてみるとマダマダ改良部分が見えてきた。自社開発だから変更も自由だ!
今日、金沢の某所から事務所の移転をしないかとの話がきた。「考えてみる」と返事はしたがどうしよう?しばらく悩みそうだ。インターネットの環境とかを考えるとメリットはあるが…。田舎は田舎で別の意味で環境いいしなぁ〜。

2006年3月6日

プロジェクトXとプロフェッショナル!

月曜日の楽しみは「水戸黄門」で火曜日の楽しみと言えば NHKの21:15〜だったが最近はあまり面白くない。
プロジェクトXは重みがあって僕的には大好きだったのに残念だ。また放送してくれんかなぁ〜。やっぱDVD買った方がいいのかなぁ〜。
木曜にヌクイ社長の会社にサーバが三台入るらしい。いったい何台になったんだろう?弊社も事務所にサーバを置く予定だが管理出来ないのが問題だ。パソコンって奥が深いなぁ〜次から次へと買い換えも必要になってくるし知識も要る。 早くプレゼン様ソフトが使える様にしなくちゃ!

2006年3月5日

ソフトバンクがボーダフォンを買うらしい!

こんなニュースが出てた。本当なんだろうか?1兆円くらいとTVで言ってたがこれも本当なんだろうか?
もうすぐ携帯会社を変えても番号は変わらなくなるらしいが、Eメールアドレスはどうなるんだろう?変わるよね?多分・・・。これも困る。
そう言えばいつも月初になると日本テレコムって会社から請求書が届く。この請求書は何なんだろうといつも思うのだが金額が15円とか18円なんでそのまま支払ってる。契約した覚えがないんだよなぁ〜。
マイラインってのもよくわからない。先日NTTから変えてもらえないかと電話があったがその後連絡が来ない。なんだかわからない電話業界だ。。

2006年3月4日

Open Office2!

どうにか入れる事が出来たが、こりゃ本を買わないと無理みたい。一番使いたいプレゼンテーションが理解不能。使いコナスのに相当時間がかかりそうだ。
最近、緑茶にはまってる。以前葬儀の即返しでいただいた味が忘れられない。会社名と商品名を覚えておけばよかった・・・。
玉露でもない、煎茶でもない。いったいなんだ??弊社でも扱ってるがあの味の緑茶が見つからない。かりがねって品種なのかな?昨日、お茶屋さんで試飲もさせてもらったが見つからない。コーヒーみたいにブレンドか?んんん・・・僕の口にピッタリなんだから多分価格は安いんだろうと思うが。お茶は昔から相当奥が深い様だ。道具類もかなりお金がかかるみたい。そこまでは考えていないがあの味のお茶に早く出会いたいもんだ。

2006年3月3日

牛角に行きたい!

《想い 三茶の焼肉、世界を目指す》をとうとう読んだ。牛角の意味は牛の角をアンテナに見立て、「いつでもお客様の声を聞き、より良い店に変えていこう」という意味との事。
第一号店のオープン時は不慣れさもあり、返品やクレームの嵐で一日の売上げが15,000円の日が続いたとか。当時、クレームを言っていただいたお客様には300円の割引までして生き残る事を考えたとも書いてあった。
現在は上場してるが創業時の苦労は並大抵ではなかった様だ。数ヶ月前に行った時に行列が出来てて待たされたのを思い出すが、この本を読んで理解できた。今度は違う目で見たいと思う。この本も僕のお薦めです。興味のある方は是非どうぞ。

2006年3月2日

Open Office!

一昨日、ヌクイ社長にOpen Officeなるソフトを教えてもらった。このソフトは表計算、図形描写、プレゼンテーション、ワープロ機能が満載されており、無料との事。更にMicrosoft Officeとも互換性があるらしい。
早速ダウンロードを試みたが73%あたりで止ってしまう。 ISDNだと無理があるようだ。この中で一番ほしいのはプレゼンテーション機能だ。八島のパソコンでDLしてこっちに移動するしかないみたい。やっぱりISDNは不便だ。NTTさん何とかしてよぉ〜。。

2006年3月1日

友人の妹さんの詐欺被害!

銀行に反則金を支払いに行き帰社すると友人のKさんから電話。えらいあわててる。話を聞くが的を得ない。妹さんの電話番号を教えてもらいかけてみると暗い声。
順番に話を聞いてるとどうも詐欺っぽい。既に昨日50万振り込んだが更に本日70万を振り込めと言ってるとの事。妹さんは東京の法律事務所の弁護士さんと話をしてると思い込んでる。こりゃヤバイと消費者センターを教え警察に!
振り込んでしまった分は多分戻らないだろうとの事。んんんんん!もったいない!ややこしい輩がまだ存在してる様だ。皆さんもご注意を。怪しい電話やハガキが届いたら消費者センターや警察に相談を・・・

☆プロフィール☆
イベントワン社長

12年前に人脈なし、お金なし、信用なしから個人で商売を始めた。いろんな人と出会い、世間の厳しさを教えてもらった。

創業時はギフトがメインだったが世の中の流れがインターネットにシフトするだろうと感じチャレンジしてみたが赤字の連続だった。

一時は辞めようとも思ったがお客様や友人に支えられ5年前に法人化。あの時にインターネットから撤退していたら今の売上は無かっただろうし、会社も存続していなかったと思う。

2年前から65歳までの目標を設定した。1年目も2年目も目標が達成できた。いよいよ勝負の3年目!新たな戦略を搾り出し現在実践中。

酒は飲めないが煙草は嗜む。アメリカ大統領のオバマ氏と同じ1961年生まれの47歳です。

2006年 3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
☆バックナンバー☆