イベントワン>イベントワン社長の太腕繁盛記>2005年10月

2005年10月30日

10月30日(日)

写真

今朝配達に行ったお客様宅で菊を発見。これでも菊花展には出せないらしい。相当テマヒマをかけないと満足出来る作品にならないらしい。そして松の木をベースにした菊もあったので撮らせてもらった。その隣を見ると数十年ものの盆栽が。これでも今年はおじいちゃんが体調をくずしてしまい世話が出来なかったとか・・。
毎年、町の文化祭や中学校の卒業式にはこの松が活躍するとの事。年に1回から2回の活躍のタメに1年間愛情を注ぎ続ける事の出来るおじいちゃんに早く元気になってもらいたい。

2005年10月29日

従兄弟の結婚式!

写真

結婚式で近くの式場へ。今日は3組あったようで午後からの挙式。田舎なのに料理も演出もなかなかのレベルだと思う。引出物はティフアニーのグラス。
余興でフルートとバイオリンでの「千と千尋の神隠し」の「いつも何度でも」演奏があったがこれが一番印象に残った。実は「木村弓」さんの直筆のサイン入りCDを持ってるのでなお更なのかもしれない。
3時間の披露宴が終わる頃にはヘロヘロ。千葉の親戚と何を語ってたのか覚えていない・・・。口からアワを飛ばして熱く語ってたようだ。

2005年10月28日

起業流行!

AM中に新入社員を連れて営業。C社様男性社員は担当を代えてくれと言う。女子社員は僕の方がいいとは言わなかったが僕の方がいいはずだ?ガッハッハ。。新入社員っていいなぁ〜。
帰社後、同級生が来社。来年3月に介護の会社をオープンさせるとの事。近所だし仲良くやっていきたい。
そういえば彼女は学生時代はテニス部の大将?キャプテンだった。僕が剣道部の大将だったがあんまり会話しなかったなぁ〜。
最近、僕の周りで起業が多くなってきた。弊社でお役にたてる事なら何でもしてあげたいと思う。僕が始めた頃はノウハウもなく試行錯誤の連続だった。失敗もあったし悩みも多かった・・・みんな頑張ってもらいたい!

2005年10月27日

500円の塩味温泉は超満員!

墓参りを済ませて出社。HPのリニューアルを考え出すと急用が舞い込むのは何故だろう?
某ガソリンスタンドのN氏から来月のコンペの受注をいただく。春と秋は必ず声をかけてくれる。ありがたい!感謝!
T楽器の注文も入りバタバタし始めた気がする。これが御歳暮と重なるとヤヤコシイ。
隣に住む大家さんの会社名も決まり11月1日スタートとなった。しばらくは事務所が兼用になる見込みだ。
夕方友人のTちゃんから連絡があり500円の温泉に行く事になった。久々だったのでグッタリだ。平日の19時〜21時はお客さんが多いと判明した。日中の方が静かでゆっくり入れると実感!
22時にT楽器さんからデータ変更の連絡。あわててデータを修正。何とか間に合うだろう。ホッとヒトイキ。

2005年10月26日

不思議なハングライダー発見!

写真

AM中に白山市のY社社長様を訪問。今日は忙しいとかで短めにとの事。本当に忙しいみたいだ。今年もいい決算になる見込みみたい。集金時の粗品を一アイテム注文頂いているがまだ注文が出そうな感じ。
帰りにSさんのお見舞いに。まだ出られそうにないみたいだ。足の筋肉が衰えて細くなってたがリハビリでの回復を祈る。
「園八のあんころ」をタイラゲテくれたので一安心。食欲はあるみたいなので、あせらず完全に治してから退院してもらいたい。ステロイドの量が減れば大丈夫みたい。
帰りに有料道路を走ってたら砂浜の上空を飛行物体が。よくみるとエンジン付のハングライダーだ。気持ち良さそうに空を泳いでる感じ。正式な名称は何だろう?ライセンスがいるのかなぁ〜?いつか僕も飛んでみたい。でも高い所が駄目なんよなぁ〜。

2005年10月25日

名入れミス!

ホームページのリニューアルをデッサンしてたら和歌山のメーカーさんから名入れ商品のミスの連絡があった。担当者が緊張してるのが伝わってきた。
とにかくお客様に連絡してこちらも誠意を伝えねばと早速電話。あいにく担当の方が不在だったが帰社時間を確認して再度かける事に。
会話は三分で終わったが納得してもらえて、色の違う商品になってしまったがそのまま納品させてもらえる事になった。
かなりの数量なんで損害賠償してもらうと言われても仕方のない状況だったのに…そしてまた注文するから言っていただけた。本当に感謝でイッパイだ。
二度と起こってはならないミス!今日は気が引き締まった一日だった。

2005年10月24日

御歳暮!

来月7日から御歳暮商戦が始まる。弊社も今日からDMの準備にとりかかった。
データを確認してみると1年ごとに数件づつだが増えてる。感謝!いきなり大商いは出来ないがカメさんのようにゴールを目指そうと思う。
午前中に郵便局並びに銀行回りを済ませる。銀行にて某社社長とバッタリ会いそのまま話し込んでしまった。衣料品の仕入れに中国出張との事。弊社も中国やアメリカに仕入れなんて事はあるのだろうか?そう言えば昨年は沖縄に行く予定が諸事情により行けなくなったのだがやっぱり一度は沖縄に行ってみたい。暖かい気候に青い海、珊瑚礁がいっぱい・・・・・!いいなぁ〜。
午後イチで某アルミメーカーのY氏と打ち合わせを済ませ、H社様のオーナーご夫婦と会う。経営上のイロイロ教えを乞う。また新しい展開を考えられてる様だ。
サイバーエージェントの藤田社長のブログを読んでたら「8番ラーメン」ネタが載ってた。彼は福井出身だからよく食べてたらしい。この会社に僕の先輩が2名勤務してるんで教えてあげなきゃ!僕も明日は8番にしようかな?

2005年10月23日

大安吉日!

写真

八時に従兄弟に結婚の御祝いを届ける。いよいよ来週の土曜まで一週間だ!新婚旅行は沖縄とか。いいなぁ〜。
その足でそのままゴルフ場へ納品。昨日はどしゃ降りだったが今日はゴルフ日和!通路脇から数枚撮らせてもらった。海も見えて最高のロケーションだ。
帰社途中にお客様から相談の電話。現在50才で今月末で29年勤務した弱電メーカーを辞めるとの事。深刻だ!決意は固い様だが今後の事は未定とか。悩める中年なのか……?
午後からヌクイ社長と金沢のNちゃん来社!Nちゃんとは久々だったんで、ご飯を食べて10時過ぎまで盛り上がる。彼女はそのまま八島宅に泊まる事になったがあの勢いだと多分、朝方まで盛り上がってる事だろう!

2005年10月22日

想定外の土曜日!

今朝は雑務を済ませてゆっくり富山へ向かうつもりがアサイチでC社様から急ぎの電話。50分以内に納品を3件済ませてC社様に行かねばならなくなった。1分前にC社に無事到着。女性の新人さんがいたので挨拶したらお互いビックリ。なんと同級生!もしかしたら25年ぶりかもしれない。JさんとIちゃんから見積り依頼をいただく。今度は絶対弊社で受注しなくちゃ!
そのまま高岡に向かったがY電器の看板を見付けたら行きたくなり入店。マウス前で悩む。あまりにもアイテムが多過ぎて選べない。結局ソニーのマウスを買ってみた。デザインは斬新だが馴染むにはちと時間が必要かも?
高岡事務所に着き某社のデザインを確認する。いい感じで仕上がってる。来月にはこのデザインが雑誌に掲載される予定。
そしてT楽器工房へ。社長は僕の後輩だが彼の方が儲かってる。車もベンツだ。今度貸してもらおうかなぁ〜?仕事の話を済ませイロイロ話し込む事2時間・・・。

2005年10月21日

白山さんに霊水をいただきに・・・!

写真

AM中に魚屋さんと肉屋さんにゴルフコンペの打ち合わせ。帰社後、某上場会社 の担当者と賞品の内容について数回の電話ヤリトリでやっとOKもらう。
ディスプレイもプリンターも絶好調!昨晩は結局11時までかかってしまった。 原因は不明?動いたから問題はないだろう?
昨日の昼に食べようと思ってた「まつや」の「とり野菜みそうどん」を夜食べて みた。それなりの味に仕上がってる気もするがもの足らず、一味とうがらしを たっぷりかけてみるとGOODな味になった。満足!
午後から会社を臨時休業とし、全員で鶴来の白山比咩神社へお参りに向かう。途中、山 のテッペンからパラグライダーの人達が気持ちよさそうに飛んでた。僕には真 似の出来ないゲイトウだ。
白山さんは事務所から約70kmくらいの距離だが最近は遠い感じがしなくなっ た。霊水も10リットルいただいてお参りを済ませて帰社。なんか気分がすっきりして る様な気がする。行ってよかった。

2005年10月20日

NEWディスプレイとプリンター!

いよいよ限度かと思いディスプレイとプリンターを買った。K電器のにいちゃんは僕が行くと値切られるので覚悟していた様子。僕の殺し文句は「2台まとめて買うから安うしてや」で前回の購入の時も上司に聞いてから価格を出してきたが今回も同じ。ディスプレイは驚いた事に某パソコンショップの超特価より4,980円ダウンの価格で提示したので僕の方がビックリだった。もう一台入れなくちゃいけないんで次回も彼を指名しよう。プリンターは家電量販店より多分5,000円は安いと思うが、いったいどんな仕入れをしてるんだろう?
帰社後、設定に入るがプリンターがどうしても動かない。悪戦苦闘してるが未だに印刷できず・・・明日の朝までに何とかしなきゃ!ディスプレイはさすが液晶だけあって「はっきりくっきり」で満足!どうしたらプリンター様は動いていただけるのだろう?

2005年10月19日

研修の結果・・・!

写真

朝一で公立高校の先生から高校総体の注文いただく。今回の大会は小松の桜木体育館とか。時間があれば大会の決勝戦を観戦したいが今のところ未定だ。
11時に某アルミメーカーさんの総務責任者とゴルフコンペの打ち合わせ。初対面だが案を即、受け入れていただいた。通常の商品より海産物や肉ギフトの方が好まれるみたいだ。課長さんは富山県の砺波から通勤してるとの事。かなり時間がかかるんで大変だろうと察する。
昼にコンビニに寄ったら「まつや」の「とり野菜みそうどん」を発見!全国展開してるのかなぁ〜?僕の中では「まつや」のみそは一番なんで早速買ってみる。明日の昼はこのうどんにしよう。
先週、地獄の特訓を終えたE氏が来社!かなり結果が出てるようだ。声もでかくはっきりしてる。僕がチャレンジした時と内容は異なる様だが話を聞いてみると思い出す。研修を終えた後、Pで1時間号泣したとの事。Eさんにとって過去30年の間、無駄に過ごした時期を悔やんでるとの事だった。前向きな反省だったようだ。

2005年10月18日

古田新監督!

朝から会議!これから火曜を定例会議にして意思統一を図ろうと思う。新入社員にも課題を与えたので結果が楽しみだ。
夜、金沢からTちゃんと彼氏が来社。早くも忘年会の打ち合わせ(*^_^*)仲間を集めて楽しまなくちゃ。Tちゃんも結婚が近そうな予感がする…
彼氏はインターネットを相当勉強してるようだ。二人で別々のHPを運営していくとの事。何か化けそうだ。
ヤクルトの新監督が古田氏に決まった。あんまり野球は好きじゃないが来期は原監督と古田監督の采配を楽しめそうだ。

2005年10月17日

やっぱり金魚はでかくなってる!

見れば見るほど金魚は育ってる。僕が鉢の前を通るだけでエサを要求してくる。量を減らさないと本当に20センチになってしまう勢いだ。飼い主に似るのかなぁ〜。
E社様に広告の打ち合わせに八島と向かう。大体のレイアウトが理解出来たので何とかなりそうだ。
その後O建設会長宅を訪ねる。相変わらず元気な様子!八島は初めてお目にかかるので少々緊張気味。またイロイロ助言を頂ける様お願いする。
今晩は家族が旅行の為、誰も居ないので自分でカレーうどん作りに挑戦したが、やっぱり高岡の「吉宗」さんの様にはならない。あの濃い味はやっぱり秘伝の何かがあるみたい。

2005年10月16日

岡山から師匠が…!

昨晩飲みすぎたせいか体がダルイ。調子にのるといつもこうなる…
単純な性格の僕はススメラレルト断われないんだよなぁ〜
午前中に岡山のT氏からの突然の電話!能登に来てるんで会おうやと……想定外だったんでビックリ。PM7時の約束となる。
今日中に仕上げねばならない印刷物が6種類1000枚に取り掛かるがトナー切れ。ヤバイ(^^;)対策を考え何とか間に合わせる事が出来た。
久々のT氏は今日も絶好調の様子。東京から小松に飛んで来たらしい。全国を股にかけて回ってるとの事。さすがだ!その運気を分けてもらいイロイロ指導をしてもらう。
明日からまた頑張れる予感…また岡山に行って「あん入りキビダンゴ」が食べたくなってきた。

2005年10月15日

大工の棟梁は絶好調!

写真

八島宅の新築披露があった。大工の棟梁の隣で戦争中の話から盛り上りヘロヘロ。現在78才とは思えないような元気さ!
息子さんも大工さんでこの日は苦労した分の慰労会となった。
酔ってくるとすべてが富山人で言葉が通じない。僕はキレイな能登弁だが、相手はコテコテの越中弁なんで理解してるフリするのも大変だった。7時から始まって8時にはほとんどヘロヘロ。9時半で終了。僕もダウン!!

2005年10月14日

金魚はスイスイ!

AM中は葬儀社様へ新入社員と同行営業。なぜか各社様からお土産までいただいた。
昼はE社様にてラーメンまでごちそうになる。
その足でE社様の会館へ向かい、建設会社さんに聞くと今月いっぱいで完成との事。来月に入り消防等の検査が終わればいよいよ営業開始だ。待ちに待ったOPEN!弊社チョイスシステムも本格稼動だ。
帰社後、雑務を終え金魚の水を換える。一週間に一度はやらないとにごってしまう。買った場所の金魚は大きくなってないがウチのはエライ大きく成長してるような気がする。エサのやり過ぎだろうか?説明書には1日3回〜5回って書いてあったが・・・この調子でいくと来年には20cmくらいになりそうな勢いだ。

2005年10月13日

たねや末廣さんの日日の反省「八つの心」!

朝一で茨城県の某市様より急ぎのご注文いただく。メーカーさんより直送にて手配!
C社様よりこれまた急ぎの受注!こっちは納期が間に合わない。あわてて同業社をあたるが誰も持ってないので色違いで何とかOKの返事をもらう。
昼に大阪の某社様来社。弊社もBランクに格上げとか。あとどのくらいでAランクなのか聞いたらあと数百万とか・・・今期中に達成出来る見込だ。更にその上のランクになるとちょっとキツイが・・・株主ではないが早くモノを言える立場にならないとと思う。
最近この八つの事が心にひびきます。日日反省なんです。僕の戒めです。


「八つの心」

 一つ 私は素直な心でいただらうか
 二つ 私は人様の無事と倖せを祈る心を忘れはしなかったか
 三つ 私は正直と敬う心をもっていただらうか
 四つ 私は装う心を大切にしていただらうか
 五つ 私は手塩にかける心を忘れてはいなかったか
 六つ 私は感謝の心をもっていただらうか
 七つ 私は親切の心を大切にしていただらうか
 八つ 私は活き活きする前進の心をもっていただらうか

商売屋はこれを忘れちゃいかんのです。たねや末廣さんに感謝!

2005年10月12日

インターネットが好調!

八島は交通安全グッズの見本市で東京に出張。いい会社と取引き出来る事を祈る。途中のメールで会場は相当の人らしい。日本全国から集まって来てるようだ。結果報告が楽しみである。
午後から友人の寺ちゃんに米の納品を手伝ってもらう。今年は出来がよく良質で数量も多かった。来年も頑張って作らなきゃと思う。
夕方には納品もすべてすませたが腰が肩が足が・・・年かなぁ〜?

2005年10月11日

明日はお客さんのシングル記念!

写真

朝一番で金沢市中央卸売り市場で果物を仕入れる。目玉はやっぱり静岡のマスクメロン。これがないと形にならない。気合を入れて見定めてきた。たまたま沖縄のドラゴンフルーツを発見!ラ・フランスを入れようと思っていたがこっちに変更。これは珍しいぞ。満足!
4時の納品だったのでその間、雑務を済ませゴルフ場へ向かう。あいにく地元の県議のコンペが長引き待たされる。と、その中にT社長を発見。声をかけられ酔ってる勢いでイロイロ言われるがやんわりとカワス。無事賞品も納まりホッとヒトイキ。これで明日のコンペは完璧だ。
そのまま高岡に向かい、「吉宗」のカレーうどんを食べようと思ってたが閉店してたため焼肉となる。「おんたまキムチ」がまろやかで結構いける。最近カロリー取り過ぎてる・・・

2005年10月10日

体育の日!

夜中に帰ってきたので体がダルイ。AM中にSさん来社。会社が危ないかも?と愚痴って行った。100人リストラ策が発表されたらしい。上場企業も大変なんやなぁ〜。
午後からFAXと棚の位置を移動してたらあっと言う間に3時。一息つこうと思ったら、尊敬するEさん来社。今週から管理者養成学校の「地獄の特訓」が始まるらしい。僕も過去に受けたがかなりきつかった。健闘を祈ろう!ガンバ!
夕方T社社長来社。今週釣に行くらしい。海に落ちねばよいが・・・とEさんと大笑い!
今日は早く帰って寝ないと・・・

2005年10月9日

京都出張!

写真

今回はNEWラーメン店に入る。もしかして福知山はラーメン激戦区かもしれない?「ふくちあん」て名の店を紹介してもらい真っ直ぐ向かう。行列が・・・
店員→お客様のご来店です。
全員で声を揃えて→いらっしゃいませ!
店員→オーダー入ります。 
全員で声を揃えて→はい、かしこまりました!
店員→お客様のお帰りです。
全員で声を揃えて→ありがとうございました!
なかなか教育された感じ!とんこつのネギラーメンを頼むと5分あまりで出来上がる。もしかしてここは今までに食べたラーメン屋で一番うまいかも?超満足!

2005年10月8日

自転車!

午前中にチャリンコを買いに出かけたら担当の人が近所にお婿さんに来てる人だった。
彼は僕には気が付いてなかったが量販店には珍しくいい接客だった。僕もアチコチ買い物に出掛けるがなかなかいい店員さんには 出会えない。
我が社は接客が命!
インターネットや電話でのヤリトリでお客様の顔が見えない分、接客でカバーしなくては…
お客様もこちらの顔が見えないから不安を取り除く為にも電話やメールの内容は特に注意しなくては…

2005年10月7日

ウチの事務所が雑居事務所に?!

弊社が借りてる事務所に来月からもう1社入る事になった。しばらくFAXを共用させてほしいとの事。ウチは構わないが…
どうも大手の内装屋さんが出資して株式会社にするらしいが代表者はかなり大変の様子。大丈夫かなぁ〜?
金魚ちゃんを飼いはじめて20日あまり。だんだんコツもつかめてきた。最近やっと見分けがつくようになってきた。
イチロー、二郎、三郎、四郎、・・・でもオスメスの見分けはつかない・・・

2005年10月6日

お菓子の内見会で特賞!

写真

今年からお菓子ギフトを卸していただいてる富山のF社の内見会に行って来た。どこの問屋さんでもよくやってる新商品の試食や特別単価での商談会だ。僕としてはまだ取引額も少ないので顔出し程度で済まそうと思っていたが、新入社員にくじをひかせてみたら何と特賞が出てしまった。16インチのチヤリンコが当たってしまった。チョウラッキー!!おまけに弁当までいただいて・・・仕入額を増やさないと申し訳ない。
このチヤリンコは12日のゴルフコンペの特別賞に提供しちゃいまぁ〜〜す。 その後、Wコーヒーさんの事務所に顔を出し金沢へ。
A旅行社に八島を降ろして打ち合わせ待ちの間、Y電機でヌクイ氏と待ち合わせの予定がドタキャン。ウロウロと家電をナガメル。やっぱでっかいTVが欲しい。早く安くなれ!
A旅行社との商談も無事マトマリ帰社。事務所には山のようにFAXがたまってた。今夜も夜中になってしまった・・・

2005年10月5日

想定外!

10時までに企画書を作ってしまう予定が、来客の為朝から夜まで会社から一歩も出れず・・・ストレスたまったぁ〜。
U社の部長様の来社から始まり広告の打ち合わせが入りヌクイ社長とのチョイスギフトの調整を終えたら22時過ぎになってしまった。結局企画書の出来上がりが12時を過ぎてしまう事になってしまった。納期に余裕があってよかった。

チョイスギフトはビジネス特許の申請になる見込みだ。来週中に弁理士さんとの打ち合わせになりそうな感じ。お金もかかりそうだが試行錯誤の繰り返しが無駄にならないようにしたい。権利収入になればいいなぁ〜!
明日も問屋さんの内見会から始まり旅行会社様と打ち合わせ、中央市場で果物買い付け・・・貧乏暇なし状態か?早くこの状況から抜け出さなくては。

2005年10月4日

通夜!

友人のお父さんの通夜に行ってました。昨晩も遠い親戚の通夜に行ってたんですが、同じ宗派なのにお経の内容が違うのは何故なんでしょう?統一されてないのだろうか?オツトメが終わると普通は法話なんですが、お坊さんによっては何を話したいのか伝えたいのかわからない方もいらっしゃいます。今晩のお坊さんは簡潔で聞き取りやすい語り方でしたが・・・

奈良の薬師寺に大谷徹奘(てつじょう)さんという方がいらっしゃいます。かなりユニークなお坊さんです。彼は時の館長 <#05>高田好胤師にあこがれて薬師寺の門をたたいたのが15歳、得度をしたのが17歳で、三回薬師寺から脱走を試みて三度逃げ損なった方なのです。彼の法話は聞きやすくかなり面白い内容で2時間はあっと言う間に過ぎちゃいます。過去に一度メールをしてみたら、忙しい中ちゃんと返信していただいた事がありました。石川に来る機会があれば是非お目にかかってみたいと考えてます。
興味のある方は
 http://www.tetsujo.net/

2005年10月3日

中央市場!

写真

金沢に向かう途中のコンビニで同級生の女性にバッタリ会った。介護のサポート会社を立ち上げたとの事。現在建物を建設中とか。すごいすごい!名刺をもらったら代表取締役になってた。住所も我社の近所だった。カタログ持って営業に行かなきゃ!
その足でじゃがいもと玉ねぎの買い付けに金沢市中央卸売市場に向かう。今年は果物が豊作で安定相場の様だ。試食の「秋映」りんごを食べて見ると酸味がありほどよい甘さで美味。ル・レクチェが食べたかったがまだらしい。静岡のマスクメロンが暴落してるみたいだ。安い安い!
新規の仲卸し業者を紹介してもらい早速商談に入る。すぐに話がまとまりこれからもよろしくとなる。とりあえずサンプル程度に仕入れて帰社。すぐに写真撮りを済ませた。

帰社の途中、友人のお父さんの訃報の連絡が入る。先日ご自宅にお伺いした時に不在だったのでもしや入院かと思っていたが・・・ガンだった。昨年、息子さんを亡くされてショックも大きかっただろうと思います。残念ですが、ご冥福を祈ります。

2005年10月2日

読書!

写真

今日はどうしても読んでしまいたい本が2冊あり朝から真剣に読むつもりがいくつかの問い合わせがあり思うようにならず。いつの間にか昼になってしまいランチを済ませて読書にかかるが、大家さんと、郵便局のHさんと叔母が順番に来社。
読書にかかったのが4時だ。アフィリエイトを理解しようと一生懸命に読み、結局livedoorがいいのか、yahooかサイバーエージェントがよいのか判断つかず・・・
確かに広告を載せて買い物していただければマージンが支払われる仕組みは理解出来たが、それが100万〜1000万にまでになるには相当の手間暇を要する気がするし、ブログも重いモノになってしまう。疑問もいくつか出てきた。食べ物を例にとるが実際に食べて本当においしいものをおいしいと掲載してるのだろうか?商売トークを考え出し、ダマシみたいになってないだろうか?しばらく悩みそうだ。

2005年10月1日

大社のついたちまいり!

写真

朝一番で神棚のお神酒、水、塩、米を入れ替え気多大社へ。今日からは新入社員も一緒に参加する。今回は見知らぬ方も数名いらしたが皆さん商売屋さんの様だ。マスコミの方が一名いらしたがどちらの方かは不明・・・帰社後打ち合わせをしてたらあっという間に昼。
金魚の水が汚れてきてるので水槽の掃除と水の入れ替えをしてたらTちゃん来社。イロイロ語ってたら風呂に行こうとなり、氷見の神代温泉へ向かう。途中のPで「アケビ」を発見。Tちゃんは早速買って食べてた。風呂の後、ごはんも食べようとなり高岡へ。人口の多い所はいろんな食べ物屋さんがあり便利だ。ウチの近所には食べ物屋さんは1件しかないもんなぁ〜。コンビニまで車で10分はかかるし・・・田舎を感じる。
帰りに熱帯魚屋さんで金魚を眺めてたら欲しくなる。黒の3,800円のデメキンがスイスイいい感じで泳いでた。しばらくどうしようか悩んだが、今回はアキラメル事にする。でもあのデメキン、僕の方を見て飼って欲しそうにしてた。

☆プロフィール☆
イベントワン社長

12年前に人脈なし、お金なし、信用なしから個人で商売を始めた。いろんな人と出会い、世間の厳しさを教えてもらった。

創業時はギフトがメインだったが世の中の流れがインターネットにシフトするだろうと感じチャレンジしてみたが赤字の連続だった。

一時は辞めようとも思ったがお客様や友人に支えられ5年前に法人化。あの時にインターネットから撤退していたら今の売上は無かっただろうし、会社も存続していなかったと思う。

2年前から65歳までの目標を設定した。1年目も2年目も目標が達成できた。いよいよ勝負の3年目!新たな戦略を搾り出し現在実践中。

酒は飲めないが煙草は嗜む。アメリカ大統領のオバマ氏と同じ1961年生まれの47歳です。

2005年 10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
☆バックナンバー☆