イベントワン>イベントワン社長の太腕繁盛記>2013年5月21日
奥能登の海沿いの地区に残っている間垣です。多分希少な地域だと思いますよ。
冬になると地元のTV局に天気予報のバックで流されている事もあります。
-----------------------------------
間垣とは冬の日本海から吹きつける季節風から家屋を守るために、大沢・上大沢地区では高さ約 5mの苦竹を家の周囲に並べて垣根を作ります。この垣根が【間垣】です。冬は暖かく、夏は涼しく過ごすことができるそうです。
-----------------------------------
今日はこの大沢地区でお仕事でしたので撮ってみました。
田植えした田んぼと間垣がとっても気に入ってます。
大沢地区の帰り道に道に迷ってしまい1時間くらいロスしちゃいました。どうも一本曲がり道を間違えたみたいです・・・。
ウロウロしていたら通って来た道に何とか出れた(汗)。一時はどうなるかと思いましたよ。携帯は繋がらないし、ナビも動きませんでした。
自然環境が良過ぎて・・・。
この滝は男女滝と看板が上がってました。1本しか画像では確認できませんが右側にもう1本流れているのです。
ここも何かいいですねぇ〜。
さすが世界農業遺産だわ!