イベントワン>イベントワン社長の太腕繁盛記>2005年5月

2005年5月31日

月末!

以前は月末になると銀行通いをしてた。今はインターネットバンキングのおかげで現金の入金以外は行く事が少なくなったと最近感じる。便利な世の中だ!

昼まで雑用をこなす。タイミングよく白岩先生が来社。決算書が出来た。ううう〜〜ん!!来期はやっぱり今の2倍にはしなくては・・・。
今年の初めに購入いただいたお客様から「開運サイフ七福神」の追加注文が来た。メーカーさんに問い合わせると300個のみ在庫ありとの事ですべて買い取る。
このサイフは某芸能人がTVで宣伝してくれたおかげで、弊社のサイトでで爆発的に売れた商品。扱っている弊社にも開運をもたらしてくれている。300個はすぐに売れてしまうだろうがお客様に開運が来るよう願い販売しようと思う。

2005年5月30日

時計が届いた!

昨日事務所に帰ってみると荷物が・・・ライブドアからあの時計が!とっても満足。(^_^)早速付けてみるとぴったり。気分が変わって新鮮。
午前中C社の部長様に他社商品の情報をいただく。いろいろお話をお伺いする。他社様も弊社とよく似た商品を持って来てるようだ。早く提案出来るようヌクイ社長に急いでもらおう。C社様へは久々の訪問。女性陣も相変わらず元気そうで安心。NEWFACEのK氏にご挨拶。よくしゃべる人だ!
午後からTKK社様訪問。あいにく社長様、奥様不在。お手紙を置いてくる。
帰社すると名古屋のF社様からの問い合わせ。早速見積もりを出す。社長様からの決済を待つ。昨日の疲れのせいか体がだるい。今日は早めに帰宅しよう!!

2005年5月29日

日中親善結婚式!

今日は白岩先生の結婚式。朝から気合を入れて富山へ。時間に余裕があったので「風の盆」で有名な八尾を散策。今年こそ8月31日に行きたいと思う。
いよいよ披露宴。右隣はドクター左は科学メーカーの社長と経営者ばかりの席。最初はちと緊張気味。友人席は税理士さんばかり。名刺をバラマク。新婦側の会社の常務が名刺を持ってやってきた。貿易会社だ!よく聞くと新婦さんが代表との事。なかなかやり手らしい。これまたビックリ。すっごい奥さんだぁ〜〜〜〜。( ̄ロ ̄)
ちなみに僕は洋陶器が好きなんで、この式場の皿はどこのメーカーなのか裏返して見てみると、やっぱりnoritakeだ。さすがだ!料理を引き立てるいい器だ。。
中国からのお客様と話してみるが、チンプンカンプン言葉が通じない。日中親善は難しいなぁ〜!いつの間にか酔いも回りヘロヘロに・・・

八島に迎えに来てもらい高岡へ。酔い覚ましにワンちゃん達と古城公園を散歩。公園の中で、取引先様とバッタリ。お互いにビックリ。
帰りは氷見の有名な回転寿司「きときと寿し」で仕上げ!よく飲みよく食べた一日となりました。

2005年5月28日

NEW JOB!

午前中、富山の白岩先生宅へ。その足で富山迎賓館へ。いい感じのブライダルホールだ。接客の女性もよく教育されてるって感じ。ちょうど中庭でパーティがあり、しばらく見学!アットホームで暖かく感じる。
そのまま高速に乗り金沢へ。途中のPで弁当を食べ、ヌクイ社長の車で旅行会社へ。金沢の中心部だけあって道が細い。ヌクイ社長と八島を降ろし「WEEK DAY」にてケーキを買う。そのまま犀川界隈を散策。打ち合わせも無事終わり弊社に仕事をもらえる事となった。新らしいジャンルだが半年間様子を見ながらやっていく予定。
帰りの車で打ち合わせをしながら高岡へ。またまた八島宅のワンちゃんの散歩。最近は2匹ともなれて僕の事を「散歩のおっさん」と思い込んでる様子。愛想がいい。
今日もあちこち走り回り疲れた・・・

2005年5月27日

ライブドアで衝動買い!

墓参りを済ませ出社。草刈のせいか腹回りに軽い筋肉痛が・・・( ̄▽ ̄lll)
昨日、大分のTさんから彼氏の誕生日に11個だけのオリジナルプレゼントの注文をいただいたとの事。弊社としても精一杯の対応をしてあげたい。いいものが出来るよう努力しよう。ライブドアのメルマガを読んでたら、ハンマープライスなるものがありそこにアクセスしたら、僕好みの腕時計が・・・しばらく迷ったがカードで買ってしまった。注文メールを確認してたら早く来い来い状態になってた。明日来るのかなぁ〜?
富山に18時の予定が11:30に変更と連絡あり。あわてて準備。重要な連絡だけ終えて向かう。
富山からの帰りにYY社の部長と会う。1時間待たされたが待った甲斐があった。新しい情報をいただいた。早速役立てよう。

2005年5月26日

N社様のパンフレット撮影!

午前中、静岡のS社様からサンプルが届いた。その中にCD-ROMが入っていた。中身はカタログ!さっそく弊社でも作れないか検討してみた。弊社のカタログはA4サイズで厚さが約5cmで重い。頭の中でCDカタログのイメージがわいてきた。企画してみよう!!

T社社長が暇そうだったので近所に新しく出来た、自家焙煎珈琲の「ヴィトレの丘」に行ってみた。静かな上品な感じ。カップもウエッウッドにニッコーといいものを使っていた。機会があればまた来よう!

13時N社様へ。奥様、社員様勢ぞろい。商品を1点、1点説明して渡す。いいパンフレットになる事を願う。いよいよ明日がN社様の地鎮祭。10月にはここに我が社の商品も陳列されるのだ。心よりお願いして帰社する。
帰ると、八島娘が来ていた。現在、18才で今からパソコン教室に通う予定。旅行会社の入力を出来るレベルに早く育ってもらいたい。期待を込めて、時期を見て入社させるつもり。
夕方からポカッと空いてしまいそのまま帰宅。久々に家の周りの草刈を・・・ここ2、3日雨だったせいか雑草が元気。梅雨前にきれいに刈っておかないと大変な事になる。(^_^;

2005年5月25日

お笑いブーム?

最近お笑いブームとか??「ヒロシです、ヒロシです、ヒロシです」って芸人の名前はヒロシ??ネタはどこにでもある事をうまく表現してるなぁ〜って感じます。あと「ハイ、ハイ、ハイ」って芸の元気なコンビ名は何だろう??有望若手芸人がいっぱい出て来てますねぇ〜〜。ボーっとしながら彼らを見てるとストレス発散になります。あのボビーって外国人もお笑い芸人なのか?
彼らも見えないところで努力してるんだろうなぁ〜!そういえば、石川出身の「ゲッツ」こと坂野氏は最近見かけなくなった様な気が・・・

午前中、富山県の某協会様に納品とご挨拶を終え、昼ちょい前に別の協会様に納品。ついでに社食にてランチ。
午後のアポがキャンセルになったので高岡に戻り、八島宅のワンちゃん達と高岡古城公園を散歩。ここは、いつ来てもいい!歴史と文化を感じる。35分ばかり散歩。

18時にF商事様訪問。社長様と初のご挨拶。40代中頃か?腰の低い方だ。さすが商売人!その後、部長さんと新商品について打ち合わせ。いいものを提案いただきたい。プレゼンが楽しみ。
帰りに電話で京都のIさんと話す。離婚の話が進んでるとの事。残念だが仕方ない。6月に京都で開運セミナーを依頼される。伯風先生とスケジュールを調整して必ず行くと約束。

2005年5月24日

新潟からの客人・・・!

午前中、柏崎から友人の滝沢クンが来た。思ったより元気そう。最近はコンパ出まくりとか??新潟でエンジョイしてる様子。今度僕も誘ってもらおう!8kgの減量をすると宣言。このブログは証拠になるんで今度、会うのが楽しみ。八島も減量に参加するんだろうか?僕もかな?

昼は八島、特製うどんを滝沢と食べる。ちなみにこのうどんの玉は25円。でも美味い(〃⌒ー⌒)/♪ 滝沢ともっと語りたかったが取引先のYさんより電話をいただき走る。
S社の総責任者様に挨拶。営業部長さんと名刺交換。うまく取引させていただけるよう願いながら名刺を渡した。
帰社後、ミーティング。新規様用の倉庫を考えないと在庫の置き場所が無い。近い将来、事務所の移転も考えないと今のままでは不具合多し。
僕的には緑が多い場所が好きなんで、田んぼの周りとか山の中でもよいが、インターネットの環境が悪くなるので却下されそうだ。ウグイスの声やカエルの声が聞こえるところがベストなんだけどなぁ〜。

2005年5月23日

Tさんたち!

静かな午前中だったが、午後からT社社長と友人のT氏が同時に来社。雑談で盛り上がる。
途中、富山の葬儀社のI氏から電話。ダブルTさん達は帰ってからいよいよI氏と本業の話に。以前案内した商品を採用したいとの事。喜んで受ける。

この商品は、申し込み方法がインターネットと携帯からする仕組み。いよいよ本格的に動き出しそうな雰囲気になってきた。
N社様からの写真撮影の申し込みも再度あり、大阪のE社から紹介もいただけそう。あとは完璧なシステムにする為、TESTを繰り返して行う予定。6月はこれで走りまくるぞ!!(^_^)

2005年5月22日

IR(Investor Relations)活動!

最近IRなる言葉を聞くようになった。調べてみると顧客や地域社会等に対して、経営方針や活動成果を伝えることらしい。以前は株主さんや投資家さん向けだったらしいが今は上記の内容が目的になってるようだ。うちみたいに小さなところはブログでIR活動って感じかも??

ヌクイ社長との打ち合わせを午前中に終え、高速のPにてうどん。そのままドンキに向かうが超満車状態。Pを探し何とか入店。若者でいっぱい。不慣れなのと人数の多さに圧倒され買い物にならず。チョコレートのみを買いそのまま帰る。
高岡古城公園にてワンちゃんと散歩を済ませ、夕食はイオン近くの多国籍料理の店へ。カレーを注文するが価格の割にはイマイチ!( ̄‥ ̄)=3
帰ろうと走り出したら知り合いの子からSOS電話。車を路側帯に乗り上げカメさん状態。なんとか救助しょうと試みたが素人の僕では不可能と判断。JAFに来てもらい事なきを得た。メールしながらの車の運転は危険です。

2005年5月21日

新規!TLS社様。

写真

昨日、N社様から紹介いただいたTLS社様にアポなし初訪問。社長様と息子さん快く話を聞いていただいた。
N社様からのご紹介をいただいてと入って行くとすぐに応接室へ。気さくな社長さんて感じで、すぐに本題へ!新商品の説明をしだすと、問屋さんに作ってくれと依頼してあるが返事なしとの事で、採用決定。(^_^)
雑談を交え一時間弱で商談終わり。同乗してきたK社社長をパチンコ屋に置いて来たので迎えに行ったら渋い顔、15,000円の負けとの事。お気の毒!お前が遅いから負けたんやとブーブー。

事務所へ帰り弁当、その後昼寝をしてしまう。今日の仕事はこれにて終え、大好きな温泉へGOGO!土曜日とあってお客さんが多い。3回サウナへ入りいつもの水風呂へ!シャキッとして出てくれば、気多大社の松尾氏とバッタリ。首にキズがあり聞くと剣道の練習での負傷との事。痛々しい。聞けばプールで健康管理との事で意識の高さが窺える。
明日は初ドンキに行こう。楽しみ!

2005年5月20日

採用決定!

朝一で母の買い物を済ませ、そのままH社様へサンプルを持って説明に。オーナー様、好感触!この地区でのパイオニアになっていただくよう押してみる。いい感じ!!
昼は三楽にてラーメン。出前に出かけるところだったので「帰って来るまで待ってろ」と言われる。職人さんって感じ。
N社様に以前からプレゼンしていた商品の採用が正式に決定した。6月には写真撮影に入り7月にはパンフレットに載りデビューとなる。(^_^)やったぁ〜〜。。他の撮影用の商品も決まる。(^-^)
帰社後、印刷物のチェック。社名の位置を移動した方が見やすいと指示。

2005年5月19日

ディスカウントショップ「富山流通センター」!

昼までに富山の名鉄ホテルへ納品を済ませ、富山流通センターで買い物。安い安い!僕はこの手のショップにメチャ弱い。電気髭剃りが298円、携帯ストラップが85円、ついでに椅子が1680円、電球が70円と何でも安い。

そういえば金沢にドンキがオープンしたらしいがまだ行ってない。今度行かなくちゃ!衝動買いで5000円超!またも無駄遣いか??
行列の出来るうどん屋さんに入り天ぷらうどんをぺロリ。うまい!その後、鯛焼き屋さんへ。ここがかなりの有名な店。愛想も何もないが、皮が薄くあんこがたっぷり。ウエイトは増えるばかり。焼きたてはパリパリしてマイウ〜〜〜。お勧めはチーズ入りあんこ。これはハマル!!
1時30分からファミレスでIさんと待ち合わせ。いろいろ情報をいただいた。また業界の情報をお願いして別れる。その後、事務用品等を調達し戻る。椅子の組み立てに入る。完璧!!今日から座り心地の良い椅子でブログを書く。。( ..)φ

2005年5月18日

新道発見!

昨晩、プロジェクトXを見たら「ニューオータニ」の建設物語をやっていた。大谷 米次郎は富山の出身。富山県には大会社の創業者が多い気がする。

 正力松太郎(高岡市出身):読売新聞
黒田善太郎(富山市出身):コクヨ創業者
 瀬木博尚 (富山市出身):博報堂創業者
竹岸政則 (氷見市出身):プリマハム創業者
 吉田忠雄 (魚津市出身):YKK創業者
大谷 米次郎(小杉町出身) :ニューオータニ
僕の知ってる範囲はこのくらいかな?まだたくさんいるような気が・・・
今朝の新聞でプロジェクトXは全国PTA協会さんが子供に見せたい番組のトップとなってた。確かにいい番組だ!

朝からU社様の担当者と商談!無事に終え帰ろうと走りだしたらいつもの国道からソレて山ルートへ。山の頂上付近にて、小さな田んぼを発見。ひょうたん型の本当に小さな小さな水田。こんな田んぼなら作ってても楽しみながら出来るんじゃないかと考える。うちの減反田んぼを来年はこんな形にしてレンタルしたら借り手が出てくるかも?と考えながら走る。面白そうだ!
走りながら何でこんな誰も通らない道が舗装してあるのか考えてしまう。あのひょうたん型田んぼ用とは思えないが・・・

U社様に向かう途中、23年ブリに亀ちゃんとバッタリ会う。お互いビックリ!当時の面影は残っていたが老けているのは間違いなし。お互い様!今は電気屋さんをしてると言っていたが儲かってる様子はなし。亀ちゃんも苦労してるみたい。またの再会を楽しみに別れた・・・。(  ̄ー ̄)ノ

 

2005年5月17日

迷惑メール!

毎朝、ケイタイメールを確認すると50通〜70通の迷惑メールが来てる。パソコンからも転送されるのでかなり多い。困ったものだ!
弊社のメルマガも迷惑にならぬ様、考えて送信しているようだがこれだけ多い人には迷惑メールと一緒にして削除されてるのかも?と不安になる。(-_-;
11時に友人のKさんのお母さん宅へ。30分ばかり話し込む。新しいお客様を紹介していただけるとの事。ありがたい(〃⌒ー⌒)/♪しかし何でもよく知っている人!弟の嫁の実家まで知っていた。アハハハ

2005年5月16日

NEWパソコンは快適!

昨日は午前様となり家に帰ってから「どてらい男」の続きを読み出したら朝になってしまった。9時に出社したが眠い眠い。眠気を振り切り気多大社へ参拝。宮司さんが笑顔で迎えてくれてすがすがしい。2件納品を済ませ戻る。納品先の一人暮らしのおばあちゃんにいろいろ話かけられ一時間・・・きっと誰かと語りたかったのかな?と思い付き合う。(大阪の方でした)
やっぱ新しいパソコンはGOO!快適!\(^_^)/
模様替えしたら他の場所も気になり、午後から整理整頓しはじめる。う〜〜〜ん仕事しやすい。在庫も確認しやすくなったところで一服。眠気が襲い始めたが来客の為話し込む。今日は早く帰宅して寝なくちゃ!

2005年5月15日

法事!

今日は隣の家の一周忌に出席!小学生の頃一緒に遊んだやんちゃ坊主が今では300人規模の工場長と知りびっくり!宴席でお互いに盛り上がりベロンベロン。どうやって家に着いたかも覚えていない。こんなに酔うのは10年に一回!そのまま夕方まで寝込む・・・

起きて母と買い物に行き夕食となったが食欲なし。
昼にたっぷり寝たせいか元気!会社へ向かいメールをチェック。八島が旅行会社の打ち込みを終え帰宅後、NEWパソコンを出そうと触り出したら止まらず大掃除が始まってしまった。TVもビデオも使わないので移動、そしたら机まで移動して夜中の大移動となった訳です。明朝からどこに何があるか分からない状態になりそうな予感!(・・;)

2005年5月14日

新規仕入先様へ!

朝イチでF社様を訪問。歴史のある会社っぽい。担当者は不在だったがサンプルをちゃんと用意してあった。いい感じ!これを月に5000個売れるように努力しなくちゃ。
そのまま高速で金沢へ。着いたとたん忘れ物に気づく( ̄○ ̄;)!13時にまた来ると伝えていったん事務所へ帰る。
夕方、無事に仕事を済ませ、パソコンショップへ!2件目で適当なマシンを発見。購入!月曜はNEWパソコンとプリンターの移動をしよう。この狭い事務所にいつの間にやらXPが3台にリナックスが1台になってしまった。5年前まで一台でも十分やったのに・・・・購入後、ヌクイ社長と「時計台」でラーメン!接客はよかったが甘口のラーメンでイマイチ。

2005年5月13日

乙部 綾子さんのブログ!

毎朝、乙部 綾子さんのブログを読んでから仕事にかかる事になってる。TVで拝見してからいつの間にかファンになってしまった。そしてブログがある事を発見してますますファンに・・・。。
女性らしい暖かい感じがいいですねぇ〜!いつかはトラックバックに書き込みしてみたいと思ってますが、イマイチ勇気がありません(;^_^A これでもけっこうナイーブな性格なんです・・・・ http://blog.livedoor.jp/ld_ayako/

午前中は銀行と友人宅へ納品!
午後からH社のオーナー様にプレゼン!奥様も同席され納得いただく。話の中から10,000個の注文をいただく。やったぁ〜〜\(^_^)/。。他の企画も受け入れられそうな感じ。。その後Y社の代表取締役様と打ち合わせ!こっちもいよいよ動き出しそうだ。途中、N社様からのアポ。後日訪問させていただく事になった。いい感じ!!

帰社後、秋田県の某町役場から見積もりのご依頼をいただいたとの報告。昨日は山形県の某社様からのご依頼もあったんで、見積もりをチェックしたらかなり安いが是非受注したい。

2005年5月12日

富山開運セミナー!

昨日富山で開運セミナーを開催。毎回参加者が増えてきてありがたい事です。伯風先生は当たるとの口コミで当初から比べると知らない方ばかりになってきたみたい。僕は行かなかったけど八島の報告によると一人だけ泣いて帰られた方がおいでたとの事。理由を聞いてみると、思っていたことがそのまま先生の口から出てきて驚いたとの事。んんすごい。

朝一番でサンプル持って印刷屋さんへ!いつもの女性事務員さんがいない。聞いてみると退社したとの事。寿かなぁ〜?
午前中は大口納品の商品チェックと積み込み!完璧!( ^‐^)_且~~ 昨日、私用でメチャ体を使ったので筋肉痛が心配されたが全然平気。若返ったか??もう一人のMさんは筋肉痛とだるさで仕事にならないと言いにきた。鍛え方の差か?と言っても散歩を毎日してるのとサプリメントのおかげかな?
夕方またまた温泉へ。今日はお客さんが少ない。ラッキーw(゜o゜)w
温泉につかり、サウナ3回に水風呂は気持ちいい。シャキッとしますわ!隣のスポーツジムを覗くとかなりのお客さん。若いインストラクターさんが5人くらいいて指導していた。一昔前なら考えられない光景。田舎も健康意識の高い人が増えてきてるようだ

2005年5月11日

Thunderbird !

写真

今日からメールソフトを「Thunderbird」にしてみた。アウトルックより軽い感じで快適。以前、beck yを使っていたがいつの間にか使わなくなった。いろいろ試してみたい。ブラウザはIEとモジラを併用しているが後者の方が使いやすい。開発してる人はどんな方なんだろうか??(゜_。)?

16時まで私用で不在!夕方からヌクイ社長と打ち合わせ。NEWお申込み画面のイメージカラーがなかなか決まらなかったが一応決定した。いいTOPが出来ますように・・・
そのまま三楽へ。ラーメン+チャーハンで満腹(^_^;...また食べ過ぎたぁ〜〜〜!

2005年5月10日

整肌化粧水!

最近、リザレクションて名の整肌化粧水を使ってる。以前は全然興味もなかったが、有害成分なしってところに惹かれた。なんかしっとりしてていい感じ。世の中、男性化粧品も花盛りみたい。。。

出社後、仕入先様4社へ電話で打ち合わせ。一つの商品を作るのに分離発注したら6社分の仕入れが発生。今後もアイテムも増やす事になると思うのでまだまだ仕入先様が増えそうだ。次の商品の打ち合わせも順調に進んでおりあと3社は増える。これに伴って売上げも伸びる予定・・・? 来年の3月には前期の2倍にしたい。
昼は、八島に買って来てもらった「ほか弁」がうまかった。ご飯が温かいのがいい。。
ライブドアに「ぽすれん」と言うレンタルDVDがあった。これはいい!便利!よく考えたものと一人で絶賛してた。会員に申し込んでみよう。
僕は裁判モノが大好き!恋愛モノはほとんど見ないが、数年前にTVで流行った「101回目のプロポーズ」は放映されてから2年後にマイブームになるくらいこの手の作品にはうといみたい。だが二十数年前に見た「蒲田行進曲」は感動して泣いた事がある。(^^;... 「ロッキー3」は劇場で5回見ても飽きなくて誰も一緒に行ってくれなくなった事を覚えている。僕って映画が好きなんかなぁ〜〜(∵)

2005年5月9日

DVD-RW調子悪し!

朝からDVDの製作にかかるがエラーばかり。ヌクイ社長に連絡、ファイルが壊れてる可能性ありとの事で最初からやり直し。なんでやろ??(☆o☆)

隣の一級建築士の障子口さん来社、メールが受信出来ないらしい。そのまま彼の事務所へ。大事な姪っ子さんの子供さんの画像が大きすぎるのが原因みたい。
昼は久々の弁当。最近、晩ご飯も家で食べられない状態が続いてる。朝ご飯だけは必ず家で食べてるが、ご飯じゃなくウエイトコントロール用のプロテインだ。大豆タンパク質で、一杯のカロリーが145kcl と低めで腹持ちがいい。チョコ味が一番僕には合ってるみたいだがなかなかウエイトダウンしない。原因は昼夜の食事に問題ありのよう。。真剣に考えないと成人病が発生しそうだ。散歩はかかさずやってるが時間を延長した方がよさそうだ。。
夜は定例ミーティング!話をしながらDVD製作も無事に完了。\(^_^ ) ( ^_^)/

2005年5月8日

地鎮祭!

昨晩おそかったせいか眠い。事務所に着くとお得意様のTさんが来ていた。雑談で盛り上る。午後から一緒に配達に行く事に・・・まっいいっか!
配達終了後、八島宅の地鎮祭に向かう。途中「マックスバリュー」で買い物するが、優勝した奥さんは見つからず・・・残念〜!
八島宅到着後のワンちゃんの散歩を仰せつかる。古城公園まで行き散策も楽しむ。近くに歴史のあるすばらしい公園があるのはうらやましい。途中、池の中に浮いてくるカメさんを発見!直径30cmくらいのが何匹もいた。カメさんを欲しくなるが、ホームセンターで売ってるミドリガメやゼニガメはせいぜいが3cmくらい。あの大きさになるには何年かかるんだろうか?
忙しくて世話が出来なくなればかわいそうだと考えあきらめる。石垣、松、桜の木を見て歴史を感じながら外堀を一周して約30分の散歩を終えた。
海の幸、山の幸、塩、米、お酒の並べ方が分からず思案する。気多大社に電話で聞こうかとも思ったが神主さんが来てしまい並べ変えてもらう。無事終了!

晩ご飯は「吉宗のカレーうどん」。やっぱり満員!しばらく待たされるがその間、客層を見てると若い方が多いのに気づく。昼間はお年寄り、サラリーマン中心だが・・・今日も満腹!!(o^−^o)

2005年5月7日

真剣10代「しゃべり場」!

昨日の夜中に、たまたまNHKを見たら「しゃべり場」って番組をやっていた。10代の若者数名がテーマに対して自分の意見を言う番組らしい。
見るつもりはなかったがなんだか引き付けられた。僕等の10代の時とは、時代は違うと思うが当時自分はこんなにはっきり意見が言えたか?しっかりしてたか自問自答していた。彼らはテレビ用にしゃべっていたとは思えないし夢もしっかり持っているようだ。中学生も高校生も高校中退してる子もいたがみんなすごい。
自分が高校生の頃に「成年の主張」を聞いた事があったが、違う世界の話に思えていたが現代版の「しゃべり場」は、今だから冷静に見て、考えられるのかもしれない。この年(43才)になって若さってすばらしいを実感したような気がする。あと20年は現役で頑張りたいと思っているが63才になった時は自分の夢はどうなってるか楽しみでもあり怖い気もする。前向きに行きたいと思ってはいるが・・・

夕方からヌクイ社長と八島の3人でディナー??といっても「とり野菜」をつつきながらの打合せ。システムにはまだ時間がかかりそうだ。Y社も6月くらいから稼動しそうなので急いでもらわねば・・・ディナーが終わってから事務所に帰って打合せの続きに。またまた午前様・・(_ _)..zzZZ

2005年5月6日

レジコンクール!優勝!

知り合いの奥さんが「マックスバリュー」のレジ接客の全国大会で優勝した。奥さんとは何度か電話で会話した事があるがこんなにすごいとは思わなかった。北陸の大会ではなく全国レベルでの優勝なので友人も鼻が高いようだ。いつも愚妻と言ってたがこの言葉は取り消すそうだ。。。今度はイオン、ジャスコ、マックスバリューの、各社の入賞者にて決戦大会があるとの事。優勝目指してがんばってもらいたい。(^^)

2005年5月5日

引越し!

5月14日からの八島宅の取り壊しに向け手伝いに行ってきた。引越し屋さんの大変さを実感。重い重い箪笥の移動はかなりキツイ。窓から入れるが四苦八苦!午前中でダウン寸前。食欲なし。(汗) 午後から八島娘も手伝いにきてもらい何とか大きい物だけは無事に入った。10月にはここに富山営業所が出来る予定。

八島娘の車で(運転免許を7日前に取得)そのまま買い物に!怖い怖い。車にしがみ付いてやっとのおもいでホームセンターに到着。引越しと怖さでクタクタ。

帰りに汗を流そうと「太田の湯」へ!ここもひなびてるが、以前は相当の人出で繁栄していたと思われる。が、車は一台のみ。老紳士が湯船につかり話かけてきた。そのまま語り出す。お互いの話に花が咲き熱中する。温泉から上がりお茶を飲みながら名刺を渡す。この老紳士は某企業の社長と判明。いい出会いになる事を願う。またの再会を楽しみにする。帰ろうとしたら「多摩」ナンバーの家族連れが・・・・ここも隠れた秘境か??
昔からやけどによく効き、飲めば胃腸にもよいといわれてる太田の湯。病苦を救う貴重な水として、万葉の時代から多くの人々に親しまれているようです。言い伝えによれば、けがをしたイノシシが山の湧き水に体を浸していたことから薬水として知られるようになったとの事。
泉質は弱アルカリ性硫化水素泉で、ちょっとイオウ臭い感じ。石けん、シャンプー等は一切使用禁止です。
入浴料は、大人1時間以内500円、一日1,300円営業時間は、平日8:00〜19:00、日曜、祝日8:00〜18:00、金曜日は休み、飲用の販売も。 電話:0766-44-3285

2005年5月4日

草刈の続き!

思ったほど筋肉痛にならなかったが今日も暑かった。2.3日後に足腰に筋肉痛がきそうだ??午前中の作業を終え帰ったところで取引先様から電話。至急の納品の為走る事に。弟達からのブーイングを振り切り向かう。(汗)

2005年5月3日

久々の休日で草刈!

今日は久々に自宅の回りの掃除をやってみる。金沢から弟達も来ていたので全員参加の草刈と掃除!普段使わない筋肉を酷使しクタクタ。何故か楽しかったが・・・
炎天下の中での作業の為、みんな真っ黒!いい汗流した後は裏山で掘った竹の子を刺身で食べる。田舎ならではの特権!そしてビールが最高!二人の弟はアルコールでヘロヘロ。。僕も・・・・。

明日も今日の作業の続きが残った・・・まっいいっか・・!

2005年5月2日

世の中GW!

今日は税理士の白岩先生来社。午前中に打合せを済ませ一緒に八島ご自慢のたけのこごはんでランチ。先生も当社の雰囲気になれていただいたらしくかなり面白い!29日の結婚式の話で盛り上がる。新商品の件もお話しし、面白そうな内容とコメントいただく。

午後からヌクイWEB社長来社。旅行会社様の打ち込みも無事終了かと思いきや、追加の打ち込みがあるらしい。ちとややこしい仕事みたい。当社で受けたが担当は大変みたい。ヌクイWEBのシステムを弊社が売り込みをかける事になりそうだ。当たればもしかして大商いに化ける可能性あり。策を練ろう。

打合せの延長でそのまま晩御飯になる。今度は「清流そうめん」!これは、富山の利賀村で作った逸品。コシがあってノドゴシは最高。これを販売する方法を考えなくちゃ。かなり希少価値の代物です。以前、ヌクイ社長と温泉行きの約束をしたが、GW中に行けるのだろうか??

2005年5月1日

二千百年の歴史を持つ気多大社へ!

写真

裏山のお地蔵さんにお神酒を供える!それから出社。雑務を済ませ気多大社へ。1日のせいか参拝者が多い。三井宮司さんが神殿におられてラッキー!三井さんは英語ペラペラの宮司さん。
今日は参拝者に神社の説明をされてたようだったが、たまに見かけた僕たちにも気軽に声をかけてくれる事がある。昭和天皇がこられた時もこの宮司さんが神社の説明をしていた。。
本殿の背後に続く社叢約10,000坪は、地形は緩い丘陵をなし、「入らずの森」と呼ばれ、一般の立入りを堅く禁じてきた聖域で、スダジイ・タブ・ツバキ・ヒサカキ・ヤブニッケー等の繁茂する原生林として知られ、昭和四十二年には国指定の天然記念物となっている。ここに奥宮が鎮座されているとの事。

☆プロフィール☆
イベントワン社長

12年前に人脈なし、お金なし、信用なしから個人で商売を始めた。いろんな人と出会い、世間の厳しさを教えてもらった。

創業時はギフトがメインだったが世の中の流れがインターネットにシフトするだろうと感じチャレンジしてみたが赤字の連続だった。

一時は辞めようとも思ったがお客様や友人に支えられ5年前に法人化。あの時にインターネットから撤退していたら今の売上は無かっただろうし、会社も存続していなかったと思う。

2年前から65歳までの目標を設定した。1年目も2年目も目標が達成できた。いよいよ勝負の3年目!新たな戦略を搾り出し現在実践中。

酒は飲めないが煙草は嗜む。アメリカ大統領のオバマ氏と同じ1961年生まれの47歳です。

2005年 5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
☆バックナンバー☆