イベントワン>イベントワン社長の太腕繁盛記>2012年12月
今年もお世話になりありがとうございました。
あと1時間弱で2012年も幕を閉じようとしています。
僕にとってはいろんな出会いがあった一年でした。
「おかげ様」って言葉と「ありがとう」って言葉を贈りたいそんな一年でした。
来年はどんな人に出会えるのかワクワクしています。
今日は午前中で仕事を済ませ墓掃除に行ってきました。お盆は時間がなくて掃除も出来なかった。せめて新年を迎えるに当たってこれだけはしたかった。なので時間を掛けて出来るだけの事をしてきました。
日頃の行いが悪かったのでしょう、雷と雪に見舞われて・・・(笑)。
でも自分としてはこれで良かったのだろうと思っています。
画像は地元青年団による餅つきの様子です。回を重ねる事に来場者も増えてきて大盛況と言っても過言ではないくらいになってます。
来年末も元気でこの日を迎えられる様に精進したいと思っています。
今年一年お世話になった、お客様、得意先様、仕入先様、当社を支えてくださった全ての皆さんに感謝を申し上げ御礼の言葉とさせていただきます。
来年もどうかよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
除夜の鐘を聞きながら眠りたいと思います。
皆様どうぞ良いお年を・・・。
いつもの年なら余裕があるはずなのに注文に追われています。
26日以降次から次へと注文が入り始めた。今までこんな事なかったのに・・・。携帯に電話が入るたびビクッとしてしまうくらいです。
なので今月は今期中で一番の売り上げになってます。
画像は昨日の餅つきのものです。臼でついた豆餅なんですけど程よい具合になってるでしょう。
ところが坂尻、気合を入れ過ぎたのか朝から右腕に違和感が・・・。重いものを持つと痛みが走る。筋を痛めたのかもしれない。
こちらは輪島市の「手仕事屋」さんで食べた蕎麦なんですけど、3ヶ月ぶりくらいだったかも?
寒くて暖かい蕎麦にしました。
いつもなら「天ぷら」と「おにぎり」2個も注文しちゃうんですけど今回は蕎麦のみなんです。
生活習慣を改善しないと間違いなく成人病まっしぐらなんです(笑)。
だから・・・注意しているんですよ(笑)。
不思議なもので2ヶ月続けていると体が慣れてきてるみたいです。
胃袋も小さくなったのかも?
杵と臼を使って餅を作る。
今ではそんな光景をほとんど見れなくなってしまいました。
昔は皆さんの家で当たり前に作ってた時代があったんですよ。我が家にも杵と臼があったのにどこへ行ってしまったんだろう?
いつの間にか機械で作るのが主流になってしまったんです。
今日は輪島市のNさん宅での餅つきに招待されてまして・・・。
まずは蒸籠で餅米を蒸す作業からです。
スタンダードタイプから始まり、豆餅、古代米の3週類をつきました。
途中、坂尻も腰痛をかばいながら一臼やりました。
ヘッピリ腰でしたので画像はNGです(笑)。
こちらがスタンダードタイプ。
きな粉を混ぜて食べてみたのですが、売られているお餅とは全然違ってました。本物って感じですよ。
画像はありませんが古代米のは赤飯みたいな色に仕上がりこれまた絶品でしたよ。
豆のタイプはこれまたすごい!
何と言ってもツキタテは絶対ウマイです。
なんやかんや言いながらアッと言う間に作業が終わってました。
ついでにお土産までもらっちゃいまして・・・。
梅酒もいただいちゃったんです。アルコールの度数が35度だそうで、これを飲んだら坂尻たおれるんじゃないかと・・・。
今晩試してみます。
先ほど体重計に乗りました。
6年前の体重が82kgでした。(人間ドックの資料から)
3年前の体重が86kgでした。(地元の医療機関の手帳から)
1年前の体重が84kgでした。(坂尻の手帳から)
2ヶ月前の体重が83kgでした。(坂尻の手帳から)
今日の21時30分の体重は74.5kgになってました。
2ヶ月で落ちた体重が8.5kgです。
ウエストは6cm縮みましたよ。メタボの基準まであと3cmとなりました。
血圧が170を超えてましたが今では128と標準になりました。
何をやったのか・・・。運動した訳でも、ご飯を食べなかった訳でもありません。
糖質制限を実行してみたのです。今まで何をやっても苦しくてキツイ事ばかりでしたが今回はすんなり体重が落ちて体調もかなりいい具合です。
こんな効果があるダイエットは初めてです。
ちなみにクリスマスには隣からいただいたケーキを半分一人で食べてます。だけどちゃんと体重は落ちているんです。
糖質制限って人生を変えるかも?
坂尻はズボンを買わないとヤバイです(笑)。
今日は和倉温泉にある「加賀屋」さんへ今年最後の納品でした。
玄関には既にお正月用の看板が・・・。
最近特に思うのですが、フロントの対応がとても感じがいいのです。
世界からゲストさんが来る会社ですから当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが・・・。
数ヶ月前はVIPのゲストさんが来る日だったらしく玄関に女将さんはじめ仲居さんが勢揃いしてた中、商品を搬入した事がありました。
坂尻とても緊張して台車からカタログギフトが落ちそうになった(恥)。
数十人の女性が左右にいるので緊張しない方がおかしいかも?
僕みたいな業者が入っていっても「いらっしゃいませ」と言われるこの会社はさすがです。
来年もお納めできますように・・・。
坂尻は和陶器が好きみたい・・・。
先日デパートへ行った時も来年用のカップを探していたのだが思ったのが見つからなかった。
数社のカタログを取り寄せてやっと好きなタイプを見つけた。
美濃焼の丸仙窯の商品で「手わざ」なる名前だった。
ノリタケ・ニッコー・ナルミは洋陶器の御三家だが僕には合ってないような気がする。
ならば地元の九谷焼もあるではないかと言われそうだが好みではないのです。
このカップは1客、数千円しますが味わいのある逸品だと感じるのです。
早く来ないかなぁ〜〜。
昨晩の隣の会場での一コマです。
おやぢチームは車庫ですが、女子チーム&子供達は暖かいお部屋で大はしゃぎ。
子供たち全員集合でこんな感じになりました。
ちなみに青&赤のリボンカチューシャは当社より提供させていただきました。
おやぢチームより賑やかだったみたいです。
毎年恒例のクリスマスと言う名のおやぢ会(笑)。
今回も盛況でした(笑)。
見事に男ばかりが車庫に20人以上・・・(笑)。
女子チームは別室にて子供達とこれこそ本当のクリスマスパーティ・・・。
たら鍋、ホルモン鍋、焼肉と飲み放題で無制限のおやぢ会です。
会場が曇っているのは炭火の煙が充満しているものですから・・・。
糖質制限をしている坂尻もこの日だけはお休みして完全に糖質もカロリーも無制限にとってしまいました。体が重い・・・。
実はこの日は2ラウンドの飲み会だったんです。
次の会場はE社の応接室にて・・・。
この甘えびは社長の奥さんの手造りでしてもったいなくて食べられないくらい・・・食べましたけど・・(笑)。
さすがに2ラウンドはきつかった。E社さんの応接室で眠りそうになったくらいでしたよ。
食べ過ぎた分は明日から気を付けないと・・・。
下駄箱を掃除していたら懐かしい靴が出てきた。
買ったのは今から10年くらい前だったと思うが・・・。
履きっぱなしで更に泥だらけで長年眠ってた・・・。
履いてみたら履き心地がすこぶるいい。
この靴を再生する方法を考えようって事でブラシを取り出して汚れを取ってみたものの革の部分が変色してしまってる。
靴屋の店長に相談してみたら、メーカー名とかどんな具合になってるかイロイロ聞かれた。
ブランド名が「Danner」で茶系のウォーキング用・・。
もしかしたら相当高かったのではと聞かれたのだが記憶にない。このメーカーさんは現在日本に法人がなくアメリカの商品なんだとか・・・。
推定で2万円〜3万円らしい。
店長に言われるままに手入れをしたら何と変色部分も目立たなくなり蘇った。
さすが靴屋さん!
あわただしい日々が続いています。
このまま年末後半に突入するんだろうなぁ〜〜。って感じです。
昨日ちょっと早いプレゼントが・・・。
僕にとってはこれがユニフォームなんでとっても嬉しい。
来年からこのシャツでお仕事しちゃます。
Mさんありがとう。
取引先の社長のお誘いで「日の出屋」さんでランチでした。
ダイエットの最中なので僕は野菜ラーメンのみを注文。社長はチャーハンに餃子、中華そばとかなり注文してました。
思い切り注文してた頃を懐かしく思ったりしてましたが、ここが踏ん張りどころと自分に言い聞かせてました。
炭水化物と炭水化物を食べてこんなに大きくなってしまったので反省の日々を送らねば・・。
明日は忘年会が・・・。
一週間前に計った時は7kgの減量に成功していたので期待して体重計に乗ったが・・・。今週は500gしか落ちていませんでした。
ガクッ・・・。
よくよく考えてみたらちょっと油断した自分を発見してしまった。
先日コンビニで、何とチョコレートを買って食べてしまったのでした。1枚くらいなら大丈夫だろう?みたいな感じです。
そして家で煎餅を数枚・・・。
&忘年会が2件・・・。
この油断がダイエットを妨げたのかも?
なので今週は間食しませんよ!
でもケーキが食べたいなぁ〜〜。
目標達成まであと5kg・・・。ガンバロウ!
靴を買いに名鉄エムザさんに行ってきました。
クリスマスが近いとあってPはほとんど満車状態でしたが5Fが何とか空いてた。
デパートで買い物するのは久しぶり・・・。
紳士靴は5Fだからとエスカレーターを探してウロウロしてたらキレイな女性に声を掛けられた。エムザの制服を着てるし社員さんの様だが・・・。
僕の名前で呼ぶって事は僕を知ってる人なんだけど・・・。
その昔、サラリーマン時代にアルバイトに来てた子でした。あの当時は20代だから今は30代の後半くらいなんだろうけど・・・。
よく覚えてましたねぇ〜〜って感じですよ。
担当は紳士服なんだとか・・・現在ダイエット中の僕はあと5kg痩せるまで買えない・・・。
なので痩せたらこの売り場で買う事にします(笑)。
結局、靴を買いに行ったのに高くて買えませんでした(ガハハハ)
いいなぁ〜〜って思ったら34,800円だったんですもん。でも欲しいなぁ〜〜。
痩せたら足も小さくなるんかな?
辛島美登里、作詞作曲のシングル。
1990年11月に発売されたちょっと寂しいこの曲は20年以上も経ってるのに未だに坂尻は大好きなんです。
この時期になるとよく耳にするが僕は年中聞いているかも?
♪真っ白な粉雪 人は立ち止まり
心が求める場所を思いだすの
いくつも愛を 重ねても 引きよせても
なぜ大事な夜にあなたはいないの
さよならを決めたことは けっしてあなたのためじゃない
不安に揺れるキャンドル 悲しかったから
”ともだち”っていうルールはとても難しいゲームね
もう二度と二人のことを邪魔したりしない♪
今も聞きながらこのブログを書いています。
当時TBSの「クリスマス・イブ」の主題歌だったらしいがこのドラマを僕は記憶していないのです。なんでやろ?
クリスマスソングは人それぞれ好きな曲は異なると思いますがyoutubeでサイレントイヴを聞いてみて下さい。今の季節にピッタリなちょっと寂しい感じの曲ですが・・・。
今日は大切なお客様の結婚式でした。
昨日お客様から追加のご注文があり15日にどうしても納品して欲しいとの事。メーカーさんにお願いして本日AM中に入荷する予定になってた。
8時にS急便さんへ電話したら関東便は午後にしか入荷しませんよと冷たく言われた。送り状にはAM必着となってるのに・・・。
もっと言い方があるんじゃないかよって思ってしまったけど・・・。
1時に取りに行ったのだがこの事務員はまだ降ろしてませんからこれから1時間くらいかかりますと言った。
ちょっと待てよ12時に到着してるのに降ろすのに2時間もかかるんかい(怒)。(今朝来たドライバーには12時過ぎたら大丈夫と聞いていた)
このあたりから坂尻、爆発寸前!過去にもこの会社の対応に何度も爆発寸前がありましたけど・・・(笑)。
その会話を聞いていた下請けのドライバーさんが今から降ろすので15分待って下さいませんかと・・・。
ここで坂尻、手伝いしますから一緒に降ろしましょうよと・・・。
この間、事務員は近寄って来なかった(笑)。
画像は10t車の中から探している様子です。
結局は一番奥にあったんですがこのドライバーさんと何だか仲良くなってしまったのでした。会社は加賀市だけど出身は珠洲市だとの事。
さすが能登人です。
坂尻この下請けのドライバーさんがこの場に居なかったら間違いなく爆発してました。
事務員さん、言い方をもっと勉強しないとクレームになってしまいますよ本当に・・・。
後で解った事ですが、金沢から先に着いている便が積み忘れていたとの事。そして関東便って言ったけど名古屋から商品が出ているんです。
この会社どうなっているんでしょう。
結婚式にはもちろん間に合いました(ガッツポーズ)。
富山の帰り石川県産業創出支援機構のMさんから電話をいただいた。
北陸の優良ネットショップコンテストへのエントリー依頼だった。
当社がエントリーしてもいいんだろうか(笑)。まだまだ手を入れないといけない箇所がいっぱいあるのに・・・。
なので今、悩んじゃっています。
画像もテキストも入れ替えなくちゃいけないし、内容をもっと吟味しないと恥ずかしいとしか言いようがない。
グランプリで賞金10万円、準グランプリで5万円なんですけど、ここまで残るには相当手直しが必要ですし・・・。
しばらく悩んでみます。
富山のYさん今日はありがとう!
昨日の昼の画像です。
某社の会長と会食でして、昼間っからこんなに食べてもいいんだろうか?と思うくらい注文しちゃうんです(笑)。
ここは高松町にある「さぶろべい」さんなんですが、会長も僕もここが大好きなもんですから・・・。
シンプルな鍋なんですがこれが一番ウマイのです。
白菜と玉ねぎ、鶏肉しか入ってないのに食べたくなってしまうのです。ある意味中毒なのかもしれません。
ここ場で世の中の情勢を教えてもらいながら本題のビジネスの話になるのがいつものパターンです。
A社の事B社の事・・・当社へのアドバイスなどイロイロいただくのです。
70歳を超えてもビジネス意欲が旺盛で、僕はとても刺激されています。
うちの母と同じ年とは思えないんですよ。
この日は「おやじダイエットの奇跡」の話で盛り上がってしまいました。坂尻はしばらく見ない内に痩せたんじゃないか?と言わせましたよ(ガッツポーズ)。ここから僕のダイエット話になっていったんです。
会長、その本を買うからとまで言ってました(ガハハハ)。
次回会う時はもっと痩せてるぞ!と心の中で言ってました(笑)。
利賀のそば祭りの出店申込書が届きました。
過去のデータから売り上げ予測を出して書き込まねばなりません。
そして今回は昨年好評だった「石焼いも」やっちゃいます。
焼き芋機は全部で3台持ち込む予定。人員も今回は心強いメンバーで臨みますよ!
今回のプレゼンはメチャクチャ緊張しました。
他社の皆さんも同じ様だったけど・・・。
他社の皆さん、どんなプレゼンしたんだろう?気になるけど気にしてもどうにもなりませんけどね。
思いっきり伝えたい事をシンプルにしゃべったつもりなんですけど、役員さんにはインパクトあっただろうか?
結果は来週です。
『人事を尽くして天命を待つ』、今はそんな気分です。
昨晩から坂尻は注文に追われ走り回っています。
9日20時にS様から追加注文が入り明朝9時までに届けてほしい・・・。
ところが10日は10時に能美市にてお客さんと約束が・・。
今晩お届けするしかないって事で走りました。事務所に戻ったのが11時・・・。
明日は4時に起きて資料を作らねばならない。7時には能美市に向かわねば。そして雪と月曜のラッシュは避けられない・・。
とにかく10時までに能美市へ。
着いたのが9時15分でした(笑)。そして白山市のS社へ。ここまでは予定通りだったのだが、S様から再度追加注文、それも昼までに・・・。
このあと金沢辰巳丘高校と石川県立工業へ行く予定をキャンセルしてS様を優先したのです。が11時55分に突然キャンセルの電話・・・あ然としました。S様が勘違いされて追加したとの事でした。ガクッ・・。
必死に走ったのに到着5分前のキャンセル!必死に飛ばした2時間は何だったんだ・・・。
疲労が・・・・。でも腹は減ってた(笑)。
だけどゴーゴーカレーに入ってロースカツの小を注文したけど何だか美味くなかった。残しちゃいました。
先日宅急便で荷物が届いた。
個人名だ・・・。誰??
中身はREGALの財布でした。
そして手紙が・・・。(丁寧な文章でお礼が書かれていた)
思い出しました車が動かなくて富山〜金沢まで乗せてあげた人でした。
急いでいて相当パニックになってたんですよ。たまたま僕が通りかかって乗せただけなんですけどね。
御礼の電話をしたら気に入っていただけるでしょうか?と聞かれたので何でREGALなんて高いものを・・・。
その時に履いていた靴がREGALだったのを覚えていて、この人はREGALが好きなのかなと思ったそうです。
こんなに気を使っていだだかなくても良かったのに・・・。
松原さんありがとうございます。大切に使わせていただきます。
本日、枯露柿を送りましたので召し上がって下さい。
当社は来週、大きなプレゼンを控えています。
来年の売り上げを左右するとても大事なプレゼンなんですが、イメージを纏め上げたものの読み返してみてどうも納得がいかない・・・。
1ヶ月前から徐々に仕上たのですが昨晩思い切って作り直しちゃいました。難しい文言は全部カット。誰が見ても解りやすい様に・・・。
シンプルに仕上げてインパクトを大きくって感じかな?
プレゼンするのは3社で当社が一番最後なんです。会社の規模は当社が圧倒的に小さいのです(笑)。
他の2社は金沢市に営業拠点があり能登は当社のみ・・・。
あの金融グループを納得させる事が出来るだろうか?
でもダメで元々・・・。土俵に上がらせてもらっただけでも勉強になると開き直ってますけどね・・・。
画像は餃子の王将示野店のチャンポンです。今日の内容とは全く関係ありませんが憩いの一時でございました。
七尾市のHさん、志賀町のNさん今日はご注文ありがとうございました。
納期にはキッチリ間に合わせます。
今週は半分以上が富山でお仕事でした。
往復4時間が2日と往復5時間が1日。
今日の県庁の帰りは8号線のコンビニの駐車場でいつの間にか寝てしまってました。
疲労が蓄積しているのか寝不足なのか・・。
車を停めてサイドブレーキを引いた記憶がなかった。
そのまま約1時間・・・。電話が4件鳴ってたのも気がつかなかった。
外に出てみたらメチャ寒い・・これで目が覚めた。
そのまま走るが今度はノドが乾いているのに気がつく。さっきのコンビニで買えばよかったと後悔するが高岡の行きつけのコンビニまで走る。
お茶を買い外で飲んでいたら女子高生が手を振って近づいてくる。いつものレジの子だった。制服を着てたら別人(笑)。
この子はこんなおっさんにまでフレンドリーだ(笑)。5時からバイトだと言いながら入って行った。ガンバレ!
今日は無農薬・有機栽培の二人と利賀村へ打合せに・・・。
利賀は雪との情報でジムニー(四駆)で。ちょっと狭いが安全第一ですからね。
途中、色んな話題で大盛り上がり。やっぱこの二人は楽しい(笑)。
車の中は暖かい空気に包まれ、格好の会議室となってましたよ(笑)。
これから打合せは車の中で・・・(ガハハハ)。
「東京ビッグサイト」と「そば祭り」の打合せを無事に済ませそのまま氷見市経由で帰ってきた。
どうして氷見経由かと言うと、農業をしている女性に会いたかったから・・・・。でも研修中で会えませんでしたけど・・次回ですね!
ブログ用に写真を撮るつもりが盛り上がりすぎて忘れてしまって雪の画像はありません(汗)。
射水市のN鋼業のH様、今日はご注文ありがとうございました。
富山市に向かう途中、氷見市の熊無峠で滑ってしまった・・・。
真後ろに大型トラックがいてどうなる事かと思いましたよ。ヒヤヒヤもんでした。なので夕方新品のタイヤ入れちゃいました。これでどこへでも行けるぞぉ〜。
無事に富山市に着いて商談を終えたところ空き時間が出来てしまった。なので本屋さんへGO〜〜。
小さな本屋さんでしたが入り口に僕の方を向いて光ってる本を発見。
一度は手に取ってみたが元の位置へ・・・。そのまま一回り。また入り口にその本が買ってくれと言わんばかりに・・・。
買いました「おやじダイエット部の奇跡」。
糖質制限で22kgの減に成功と著者が書いてあった。
現在ダイエット中の坂尻には今最も効果的な本みたいです(笑)。
坂尻もここ1ヶ月で7kg減、ウエスト4cm減、バスト(測ってないので解りません)?
ところが最近困った事が発生した。
Yシャツは問題ないのですが、スーツとズボンがデカスギ。特にズボンは大き過ぎてベルトを締め付けると変な形になってしまうのです。
あと腕時計がクルクル回ってしまい今は昔の皮ベルトの物を使う事に・・・。
でも体調はメチャクチャいいんです。
今月はあと7kgの減量が目標なんですがどうなる事やら・・・。
あっ富山市のK社の皆さん、いつもブログ読んでくれてありがとう。
また一生懸命アップしますね。
午前中に七尾市の能登島にて商談でした。
久しぶりに能登島大橋を渡った・・・。本日の来島台数は952台と表示されてた。結構朝から来てるんですねぇ〜〜。
その昔、僕が高校生の頃(今から30年以上前)はフェリーしかなくて大変だったんです。
海外へ行く様な気分でしたもん(笑)。
その高校生の頃、この島で合宿経験があるんですよ。肝試しもやった記憶がありますよ。
大人になってから民宿で宴会した時はあまりの豪華なお刺身に驚かされた・・・。食べきれなかったですもん。
あの民宿(名前は忘れたが)はまだ営業しているんだろうか?
走りながら水族館にもいきたいなぁ〜〜と思ってました。ペンギンさんは元気にしてるだろうか?
坂尻、一緒に歩いた事ありますよ。歩き方が可愛いのなんのって・・・。
あっSC社のOさんいつも読んでくれてありがとう。またよろしくね!
昨晩、無農薬野菜の菜友館の皆さんにご招待をいただき忘年会に。
さすが無農薬野菜を作っているだけあって、無農薬野菜を使った豚野菜鍋でした。
何とまろやかな味なんだろうと思ってしまった。
当然、サツマイモもじゃが芋も人参もたっぷり入ってました。
話に花が咲き過ぎて時間の経つのも忘れるくらいで、今朝起きたらノドが痛いではありませんか(笑)。
画像はこれまた無農薬米で作ったお餅なんです。
最近こんなおいしいお餅を食べた事がない!
彼らは真剣に農業に取り組んでいます。
こちらは無農薬りんごで作った「干しリンゴ」なんです。
坂尻あまりにも美味くて一袋全部食べちゃいました。
驚いたのはM君の奥さん・・・。写真のイメージと違ってた(ガハハハ)。コテコテの関西弁で喋る喋る。
神戸の女性ってすごいですよ(笑)。
実はこんな彼等と当社は南砺市の利賀村で2月にコラボしゃちゃいます。
メチャクチャ楽しいブースになりそうです。
今日、僕の誕生日にメッセージをいただいた皆さんありがとうございました。
こんなにたくさんお祝いの言葉をいただけるなんて自分でもビックリしています。本当にありがとうございました。
実は、元CCガールズの原田徳子さん(七尾市出身)からもいただいちゃいまして驚き以上の驚きでした。
仕入先の皆さん得意先の皆さん本当にありがとうございます。もっと仕入れが増えるように努力いたします。
坂尻は春夏秋冬理論によると本日を堺に運気上昇の方向だそうです。
過去3年間は冬だったのでこれからいよいよ春に向かう事になります。
きっといい結果が出ると確信している次第でございます。
これからの3年間の僕のテーマは「変化を楽しもう」なんですよ。いろんなパターンで変化が出てくる様です。
その変化に対応すべく楽しんでみたいと考えています。
今年は営業のスタイルを変えました。来年は自分のスタイルを変えます。つまり体重を下げる(ガハハハ)。これも変化です。
現在、一つのプロジェクトが動き始めました。
今打合せを終えたところです。
とてもワクワクしています。
今後ともよろしくお願い致します。
今日から師走に入った。いよいよ今年もラストスパート・・・。
なんだけど昼にEさんと金沢の「百楽天」さんでらー麵を・・・。
以前から入ってみたいといつも思ってたんですよ。念願が叶った(笑)。
黒さは富山ブラックに近いけどもうちょっと薄めかな?
まずまずってとこかな・・。
当社は12月31日まで営業しますが、問屋さんやメーカーさんがお休みに入りますと一部の商品は年明けの出荷となります。
ご了承下さいます様お願い申し上げます。
ほとんどの問屋さんとメーカーさんは12月28日(金)までの営業となりますので早目のご注文をいただければ年内にお納めが可能です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
昨日富山でとってもいい事が・・・。Yさんありがとう!