イベントワン>イベントワン社長の太腕繁盛記>2005年6月

2005年6月30日

夏越し大祓式!

午前中、隣の一級建築士のSさんのお見舞いに金沢へ。検査入院って事で思ってたより元気で何より。病院の新館はまるでホテルのロビーを思わせる。病院の経営も今やイメージとサービス優先か??
そのまま金沢をウロウロし帰社!来週からの改修工事に備え、在庫の品を自宅へ搬送。暑さのせいで大汗をぬぐいながらの作業となった。
夕方6時30分より伯風先生からのおすすめもあり気多大社の「夏越しの大祓い」に行ってきた。これは半年間のケガレを祓い清めてくれる神事だ。茅の輪くぐりとも言うらしい。

以下気多大社のHPより
一年の境目、六月晦日午後六時半に行われる夏越の祓式いは、「茅の輪神事」または「茅の輪くぐり神事」ともいわれ、祓具として茅の輪(罪、けがれを祓うためにくぐる輪)が用いられるところに特徴があります。まず大祓祝詞を奉唱し、次に大麻をとり天下国家を祓った後、続いて茅の輪が設置されたところに宮司以下職員が進み、衣笠をかぶり水無月の夏越の祓いする人は、千歳の命延ぶというなりと唱えながらくぐり、続いて一般参拝者も同じようにしてくぐります。神事後に所役が祓い具(茅の輪、衣笠、大麻)、贖物(木綿)、撫物(人形)などを海に流して行事が終わります。

この神事は約1300年前から伝わる夏の神事との事です。

2005年6月29日

きゅうり!

弊社の前には大家さんの畑がある。昼には新鮮野菜が食べ放題!今日はきゅうりを1本いただいて食べた。田舎ならではのこれも贅沢か?大好きなピーマンが早く出てくればいいなぁ〜。そして茄子、トマト、とうもろこし、etc・・・。
東京のA様から注文いただく。某有名人のグッズを弊社で作る事になった。こりゃすごい!気合入れなおしてやらねば・・・。段取りをキッチリやって絶対納期に間に合わせるぞぉ〜。
夕方C社様のJ様からNEW商品の注文いただく。感謝感謝!7月は期待できるぞ。

2005年6月28日

大雨!

能登は大雨になるらしい。高岡も相当降ってるみたい。滝沢の住む柏崎は相当の被害みたいだ。本人は兵庫に出張中だから大丈夫だろうけど・・・?

昼にC社のオーナー様と奥様と一緒にランチ。いろいろお話を聞けて満足。これからの展開が楽しみ。
その後N社社長様と打合せ。
TK社様に立ち寄るが社長様も奥様も不在。なかなか会えないなぁ〜!
帰社するとPホーム様の商品が来てたのでチェック。3個足りない。出荷ミスか??
突然、SS社の所長と担当のお二人で来社!こちらは葬儀の件でいろいろ話す。これからもよろしくお願いしたい。9月に商品入れ替えとの事。1アイテムはN社様での採用が決定してるので他社様にも提案で出来る商品を待つ事にする。

2005年6月27日

雨!

墓参りをしてから出社するつもりが雨のため仏壇参りのみになった。畑の作物には久々の恵みの雨だ。茄子がこの雨で急成長しそうだ。うまい茄子が毎日食べられる。田舎の贅沢ですわ!
午前中、某社の厚生施設で散髪。超短めにしてもらいさっぱり。夏は短いのが一番!!
午後から高岡へ!ウイルス除去を頼まれる。現場へ行くとウイルスではなくハードに問題があるようだ。僕ではお手上げ・・・
夕方からミーティング。今回は問題点があり夜中まで・・・途中、葬儀屋さんからの電話。結局家に着いたのが3時。眠い。。

2005年6月26日

内見会!

時に起きて地区の道路愛護に。7時過ぎに無事終わる。
livedoorでまたまた衝動買いしてしまった。今回はブルガリのキーリング!前から欲しかった商品がタイムリーにメルマガで紹介されてるとついつい買ってしまう。いかんいかん!でもあとの祭り・早く来い!
昼はラーメン「世界」へ。暑かったのでクロレラ入りの冷麺を頼む。ゴマダレで濃厚な感じ。僕にとっては今ひとつ・・・四川ラーメンにすればよかった・・。
午後から白山市にある某セレモニーホールの内見会に。さすがハウスメーカーさんが建てただけあって家庭的なイメージの部屋だ。担当の方にいろいろ説明してもらいながら納得。。その後、某社社長とこのセレモニーホールについて2時間あまり語る。今後の展開を注意していよう。

2005年6月25日

イラストレーターのデータ完成!

やっとデータが完成した。色合いもGOOD!校正も完璧!あとは印刷屋さんへ送ればOK。
秋田県の某社様からネットで大量注文いただく!横浜の某社様からも高級ボールペンの注文も入り7月の売り上げは昨対で150?〜180?は見込めそう。6月の凹みを取り戻せそうだ。
午後からディスカウントストアでいろいろ物色。結局、価格を調べに行っているのか買い物に行ってるのかどうなんだろう??後者がメインかもしれない・・・
夕方は恒例のスポーツジム横の温泉へ!ここは自分に合ってるのかもしれない。場所が近い事もあるが僕の体に合う場所みたい?塩味の温泉につかりサウナ3回、水風呂3回、仕上げは外の日本庭園を眺めながらの入浴は最高。ストレスも疲れも癒される。

2005年6月24日

改修工事!

今日も5時起きだ。朝は静かで空気も最高。6時に散歩を済ませ朝ご飯まで新聞を読む。カード事件がトップに。僕のカードは大丈夫だろうか?

9時に大屋さんと打ち合わせ。いよいよ来週から事務所の改修工事に入る。在庫商品を自宅に運ばないと工事にかかれない。トラックをレンタルしないと・・・
午前中は名入れ物の原稿チェック等を済ませる。O警察署様の分も完了させる。
午後からN社様へお中元を持ってご挨拶。
道の駅に立ち寄り名産物を品定め。さすが農家より直送だけあって鮮度もよさそうだ。これを弊社のNEWチョイスギフトに入れたい。知恵を絞ろう!
男爵ソフトを食べて見る。塩を振って食べるとジャガイモの味が濃厚になる。美味い!!これは商品は、イチオシだ。

2005年6月23日

朝からパソコンが変!

どうもパソコンの調子が悪い。再起動しても直らない。ウイルスにやられたか?とも思ったが接続してあるものをひとつずつはずしてみたらキーボードに問題があるようだ。以前使っていたものに変えてみると元に戻った。ほっと一安心!

C社様に他社様のカタログをもらいに行く。弊社で探せないかとの事。こんな商品見た事ない。どのルートで探せばベターだろうか?大阪のE社にまず問い合わせてみるか!
Y社様にてM社の社長と数年ぶりに会った。お互い丸くなったと褒めあう??相変わらず元気!そして明るい。仕事の方も絶好調らしく声がまたでかい。「また助けてくれよ」なんて・・こっちがお願いしたい。いい刺激になった。

2005年6月22日

上棟式!

今日は5時出社。メチャ静か。見積もり他数件をかたずけて高岡へ。お祝いを持って八島宅へ。大工さんが6人で声を掛け合ってた。職人さんて感じ!僕は高いのがダメなんで彼らを見るとホントにすごい人達だと思う。今日は屋根まで仕上げるカタチになるのかもしれない。梅雨に入っていない今がその時期なのかもしれない。昼まで見学しようかとも思ったが金沢へ向かう。

高速で僕を追い越した車がフクメンパトカーに捕まってた。かわいそう・・・・
ヌクイ事務所で打合せ。イラストレーターを使いこなせないのが問題だ。結論としてプロに任せようとなった。早速P社のNさんに連絡をとってもらう。悩んでた事も5分で解決!最初から依頼すればよかった。

2005年6月21日

サーバが壊れた!

写真

午前中、取引先の社長に連れられて工事中のお寺へ。なんとそこにハクビシンを発見!工事中のお寺の蔵の天井裏に巣を作って住んでたらしい。親ハクビシンは逃げて姿は見えなかったが子ハクビシンとご対面となった訳だ。かわいそうに、しばらくは宿無しになってしまうが我慢してもらうしかない。
ハクビシン騒ぎの途中サーバが壊れたと連絡あり。ヤバイ!!解決策を考える。結局新しいのを買うしかないと判断。予期せぬ出費になった。
午後から富山のIさん来社。約半日話し込む。家庭が大変のようだ。早く立ち直ってほしい。

2005年6月20日

B2!

噂によると近所にホタルの名所がありらしい。知らなかった・・・。。事実なら絶対保存すべきだ。環境によっては増える可能性ありなんで後世に残せたらと思っている。

弊社はクロネコさんのB2を使っている。どうしても外部入力が必要となり問い合わせてみると、意外に簡単だった。これで効率上がりそうだ。
午後イチにSTP社へ。総務のY氏と労働組合の委員長T氏に会う。雑談を交えながら本題へ。予算内での賞品受注。感謝!!その後また世間話に・・・数年前ほど景気は良くないが、徐々に戻りつつあるとの事。今後もかわいがっていただきたい。
そしてY社へ。Y部長は絶好調!部下の二人も・・・。7月からは本格稼動になりそうだ。
夕方、早目に帰宅!親戚のお見舞いに。タバコはやめた方がいいと注意される。自分でも自覚してはいるのだがなかなか・・・。
「どてらい男」にはまってしまってまたもや朝まで読んでしまう。面白い!!

2005年6月19日

朝からバーベキュー!

朝5:30から地区の草刈りに。太陽が昇らない内にやらないと体がもたない。往復約5キロの距離をみんなで刈り取った。8時過ぎに終了!その後区長さん宅へ。なんと火が・・・朝ご飯はバーベキューのようだ。挨拶の後、乾杯!?
朝からビールに肉。汗をかいたあとはうまい。10時に終了したが僕はヘロヘロ。そのまま夕方まで酔っ払い・・・。来週の日曜日も続きがあるそうだ。

2005年6月18日

とうもろこし!

昨日、静岡の石川園様からお中元をいただいた。気を使っていただいて感謝です。今朝、早速いただいたとうもろこしを食べてみる。あまぁ〜〜い!すっごく甘い。こんなに甘いとうもろこしは食べた事がない。
近所にもおすそ分けする。さすがグルメの専務。おいしいものを知っている。
八島が大阪出張の為、ワンちゃんの散歩を頼まれる。僕は何でも屋??仕方ないか!
夕方、友人の寺ちゃんと八島宅へ!何度か散歩に連れていってるので彼女?らも吠えない。一路二人を連れて古城公園へ。お堀のベンチに高校生のアベックが・・・僕にもあんな時代はあった。。
土曜日とあっていつもより人が多い。1時間あまり散歩し寺ちゃんも僕もクタクタ。消費したカロリーを取り戻そうと栄養補給に・・・また食べ過ぎたみたい・・・

2005年6月17日

トラブル発生!

昨晩、家の周りでホタルの大群を発見。キレイ!!夏が近づいて来てる感じ。ほっとする。
いよいよNEW企画のスタートかと思いきやプリンターに問題が発生!3時間格闘するが無理と判断。次の手を打った。やってみないと出てこないトラブルに遭遇だ。
気を取り直してLST社様へ!社長様といろいろ話す。来週中には初の注文が出そう。帰りにN社様へ。出来上がったサンプルを渡す。
STP社の総務Y氏より20日の13時にゴルフ打合せと電話いただく。ありがたい!感謝!!
某実験農場様からの見積もりがそろそろ出てくる頃。楽しみ。まだ来ない・・・。
夕方からヌクイ社長とトラブルの解決策を練る。いい助言をいただく。気持ちが楽に・・・
その後、ディナーを一緒にしながらいろいろ話込む。気がつけば夜中!売り上げ倍増計画も軌道に乗りそうな感じ。

2005年6月16日

サウナ3回、水風呂3回!

朝イチでお中元2件目受注!例年より早い。
午前中銀行へ行き、車の洗車するが雨になる。日頃の行いが悪かったのか??
午後からNEW商品のパンフ作り。どうも印刷に難がありそう。何とか予定部数は仕上がった。
金沢のTちゃんからメール。深刻に悩んでいる内容だ。ちと人生相談!
夕方からいつものスポーツジム付きの温泉へ!ここの受付のお姉さんはメチャ愛想がいい。体育会系で明るく元気。サウナ3回、水風呂3回でヘロヘロ状態。ぐっすり眠れそうだ。

2005年6月15日

お中元!

隣の一級建築士のS氏から電話!しばらく検査のタメ入院とか・・・大事にしてもらいたい。時間を作ってお見舞いに行くと約束。大事な弊社のご意見番だ・・!

今年、最初のお中元の注文をいただいた。昨日DMを送らせていただいて早速のご注文。感謝!
STP社のK氏に営業。ストレスのタメか顔色が良くない。聞いてみるとクレーム処理の責任者に移動になったとの事。大変だ!8月に法事をするので弊社から記念品を入れたいとの事。感謝!その後、世間話をしてると7月に工場長様主催のゴルフコンペが開催されるとの事。幹事様のY氏をご紹介いただく。
Y社にそのまま向かい、Y部長様に挨拶。弊社の事業内容を聞かれる。また来いとありがたいお言葉。。
その後、同業者のA社社長といろいろ意見交換。いろんな情報をいただく。さすがだ!

2005年6月14日

アシスタントさんのblog!

いつもお世話になってる占い師のアシスタントさんのブログを読ませていただいた。女の子っぽくて優しい感じ。共通の友人がいるので、あの人の事かな?と思われる。
プレゼン予定を変更し画像を再度見直し。どうもイメージが今ひとつ・・・。悩みそう!!

2005年6月13日

NEWシステムのテスト!

念願のシステムが本日完成した。午前中に雑務を済ませヌクイ社長を待つ。その間、JTB様から見積もりの問い合わせをいただく。なんとか受注したい。

いよいよ説明から始まったが突然の来客の為、中断!
晩御飯を食べてから再度始める事にする。八島のおすすめの「越中利賀村の清流素麺」をいただく。希少な素麺で、人口900人くらいの村で昔ながらの製法で作られているらしい。弊社でも扱わせていただきたいと思っている一品だ。今年の弊社のお中元はこの清流素麺しよう!
そしてTEST開始!最初の印刷が出来上がったところで、感動の嵐!!
その後、不具合が何度か出たが何とかクリア。明日のプレゼンに間に合いそうだ。

2005年6月12日

久々の温泉!

朝一番で納品を済ませ町の温泉へ!さすがに新しいだけあってキレイかな?長湯すると日中だるくなるので、さっと済ませる。
その足で金沢へ。昨日の疲れか眠くなりPにて1時間仮眠。
ヌクイ社長と打合せを済ませ買い物してから帰社。
途中、C社様から注文入る。感謝!
八島と再度打合せ!そのまま帰り爆睡。。

2005年6月11日

ラーメン「一こく」!

写真

今回は、新潟のタッキーと友人のTさん、富山のIさんも一緒に行く事に・・・バス旅行の雰囲気だ!Tさんは京都に近づくにつれ気分が悪くなったようだ。車酔いらしい。昨晩の酒が残っていたような気もするが・・・
昼に京都に無事到着!まっすぐラーメン「一こく」へ。まだ行列が出来てない。ラッキー!!ここのラーメンもまた絶品。赤い方を注文。一緒に行ったタッキーと写真をパチリ。キムチが食べ放題なんだけどこれがまた美味い。前回の来来亭とはまた違う美味さだ。
2時からスタートなので、福知山城を見学!市が相当お金をかけたようだ。りっぱ!城主はなんとあの有名な「明智 光秀」とはビックリ。
鑑定中は接待役に・・・?語り合ってただけかな??京都のIさんに京美人は?と聞くと「わたし・・・」 ( ̄‥ ̄)意味不明・・・タバコの吸いすぎで喉が痛い。
1時40分無事帰宅!

2005年6月10日

蛍!

昨晩、自宅にて初ホタルを発見!かなり大きくて明るい感じがした。来年も来てくれるかな?
営業に向かう途中の建設現場で建設会社のお客さん発見。車から降りてユンボを運転?(操縦かな?)してる姿に見とれた。あんなでっかい機械を扱えるなんてすごい。
操縦で思い出したが、先日農薬散布用のヘリを目の前で見た。エンジン音はかなり大きかったが、これもまた感動の一瞬だった。価格を聞いて見ると、800万・・・・買えない!でも小さいラジコンならと検索してみると15000円くらい。これなら買えそうだ。友人に聞いてみると免許が必要なのかも?と言われたがどうなんだろう

2005年6月9日

初エアコン!

ここ2、3日暑い!事務所のパソコンがフル稼働してると、これまた外より暑い。今日は初エアコンで快適。
見積もりを持ってY社へ向かう。あいにく担当者不在!カタログと見積もりを置いてくる。帰りにNK社の社長にアポ入れてみたが県外に出張中との事。ざんねん〜!!
帰社後、京都開運セミナーのスケジュールチェック。今回は学生さんが多い・・・学割りにしないといけないのだろうか・・・?

2005年6月8日

高岡開運セミナー!

夕方より高岡で開運セミナー。先生に弊社の仕事の件を観ていただく。NEW企画は9月頃にならないと本格的に軌道にのらないようだ。気を引き締めてやらねば・・・
Y社様より大口見積もり依頼をいただく。こちらもいいものを提案したい。カタログとニラメッコだ。

2005年6月7日

京都開運セミナー!

11日(土)に福知山で開運セミナーを開催する事に決定した。新潟の滝沢も小松で合流して向かう事になった。
午前中O社へ納品とご挨拶。そのままY社へ。来ていたK社の社長から注文いただく。名古屋のJTB様より大口見積もりが入った。いいものを提案したい。学生さん向けの交通安全バラマキ商材だ。防犯グッズも入れてみよう。

2005年6月6日

ネーミング!

新商品に名前を付ける事になった。なかなか難しい。落ち着いたものが良いと思っているがなかなか決める事が出来ない。全部で6個分・・・八島は地名がどうか?と言っているが僕は1文字〜2文字でイメージ出来るものを考えている。
仏事用の商品なので「偲」、「蒼」、「翠」と、「偲伝」、「蒼流」、「翠華」が僕の案だが八島には反対されそうだ・・・
夕方から隣の一級建築士宅で役員会議!

2005年6月5日

内見会!

朝7時に家に着き散歩を済ませウトウトしてたらU社様より電話。一緒に高岡の「和みホール大井」様の内見会に行く事になった。初めて行く会社なので業者は見せてもらえるのか不安であったが、オーナー社長様と奥様がおられて快く見せていただけた。
建設にあたりオーナー夫婦も北陸の同業社さんをいろいろ見て歩いたそうだ。さすがに花屋さんが母体だけあって花と緑を多く使っていらっしゃる。さすがとしか言いようがない。ホールの名前の如く「和み」の空間がすばらしい。そして社員様の接客も一流だ。商品展示場の中に弊社と同業の方がおられ名刺交換していただく。いろいろ情報交換もさせていただいた。いい出会いになった。今後もアドバイスいただけたらと思う。

2005年6月4日

某温泉旅館様へプレゼン!

今朝は4時起き。マイナスイオンが降り注ぐ中をクロと散歩。6時には出社!決算報告書を眺めながら数字をチェック。ついでに5月末の棚卸しもチェック。
会社から温泉旅館様へは片道3時間。遠い気もするがドライブ気分で向かう。ラッキーな事にオーナー社長様と名刺交換出来た。担当者に1時間弱の時間をいただき4アイテムを提案させていただいた。帰りはゆっくりスーパー農道をゆっくり走る。田園の緑が綺麗!
途中、高岡で飲み会となり洋風居酒屋へ。朝早かったせいなのか、疲れなのか?3分でヘロヘロ状態に。このまま宿泊・・・

2005年6月3日

高校総体!

今日も5時起き。田んぼの回り約2キロをクロと散歩!メチャ健康的!
昨日から高校総体が始まった。弊社も石川県高体連様のお手伝いをさせてもらっている。個人創業時からお世話になって8年目。今日は時間があれば見学に行くつもりだ。早く仕事を済ませなきゃ!
8時前に朝駆けでお客さんの所へ行き商談成立!その足でU社様へ。来客中との事で午後から会う事にしてもらい高校総体へ!
お世話になってる役員さんに挨拶を済ませ、審判席へ。防具と汗の入り混じった懐かしい「におい」。メチャクサイがしばらく見てるとなれてくる。男子個人戦が始まり、お目当ての高校の選手をチェック。第4コートだ。順当に勝ち進んでくれればいいが・・・2回戦までは勝ち進んだが、U社より呼び出しがあり、N社社長と待ち合わせて向かう。
3時間あまりU社の責任者を交え打合せ!いいプロジェクトになってくれるよう願う。タバコを吸い過ぎたようで喉が痛い。どうしても打合せや会議をしてると本数が多くなる。いかんいかん!!

2005年6月2日

早寝、早起きは三文の得?

最近、寝るのがメチャ早い!9時には寝てる。朝は5時には目が覚める。その後クロと散歩。健康的な生活してるって感じ。いつまで続くやら・・・
午前中U社様へサンプル出し。
午後よりN社様と町の商工観光課長様と商談。面白い農作物を持っている。弊社で扱わせていただけないかお願いする。即、快諾を得た。弊社カタログに新アイテムが加わった瞬間だ。
夕方、お客様の通夜へ。こんな機会にしか会えない方も何人かいるのが残念!仕方ないか!

2005年6月1日

月初!

写真

昨日は9時前に寝てしまったせいか5時に目が覚めた!お地蔵さんにお神酒を備え、クロと散歩。ゆっくり新聞を読み出社。メールチェックを終え気多大社へ!1日だからなのか経営者と思える方が多い。順番待ち。社務所で水汲みのお願いをし10リットルいただく。
U社様との約束の時間がずれ込んだ為、市内を散策。羽咋神社の前に素敵な商家を発見。昭和初期の建物だろうか?暖簾があれば最高。
その後ランチを済ませU社様へ。あいにく他社の方に先を越され、またまた1時間待たされる。K社の営業部長様も来られて打合せ。組織がでかいので結論が出ず。。時間がかかりそうだ。U社様から事務所を移転しないかとの相談!インターネットの環境は確かに市の方が整ってるが・・・しばらく悩む事になりそう( ̄− ̄)!!
「開運サイフ七福神」のお客様から連絡が来ない??もう1日待ってみよう。

☆プロフィール☆
イベントワン社長

12年前に人脈なし、お金なし、信用なしから個人で商売を始めた。いろんな人と出会い、世間の厳しさを教えてもらった。

創業時はギフトがメインだったが世の中の流れがインターネットにシフトするだろうと感じチャレンジしてみたが赤字の連続だった。

一時は辞めようとも思ったがお客様や友人に支えられ5年前に法人化。あの時にインターネットから撤退していたら今の売上は無かっただろうし、会社も存続していなかったと思う。

2年前から65歳までの目標を設定した。1年目も2年目も目標が達成できた。いよいよ勝負の3年目!新たな戦略を搾り出し現在実践中。

酒は飲めないが煙草は嗜む。アメリカ大統領のオバマ氏と同じ1961年生まれの47歳です。

2005年 6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
☆バックナンバー☆