イベントワン>イベントワン社長の太腕繁盛記>2012年8月6日
今朝は4時起きでした。
目的地はくろよんダムへ・・・。
申し込みは1ヶ月以上前に済ませていたのですが遅れると他のメンバーに迷惑がかかるので絶対に遅れる事の出来ないツアーだったんです。
ところが、大事なネームプレートを忘れてる事に気がついた。
馬鹿としか言いようがありません。
戻ろうかそのまま向かうべきか」・・・。戻りました。
それからは必死に待ち合わせ場所へ・・・。
時間5分前に待ち合わせ場所に到着!う〜〜ん完璧(笑)。一時は真っ青だったんですけどね。
これがあの有名な黒部第四ダムの放水です。さすが日本一だけあって迫力が違う!
そしてこの後関西電力さんの担当者さんの説明を受ける為、ゲストルームへ通された。
この説明の長かった事・・・。
写真は一緒に行動したメンバーさんです。
夏休みとあってお子さんの姿も数名だがいた。
でもあんな山の中にこんなでっかいダムを作る発想は誰がしたんだろう?資材を運ぶにも大変だっただろうし・・・。
欅平から500m上流の場所で撮影しました。
ここは関西電力さんに申し込まないと入れないレアな場所なんです。
ここにも昭和15年に完成したダムがありまして、ここで写真の許可をいただきました。
この白いヘルメットは関西電力さんのマーク入り。ここへ来るにはボディチェックも持ち物検査もクリアしないと入れません。
なかなかヘルメットが似合う坂尻でございました(笑)。
この電車に乗って移動です。
作業者さんを乗せる車両なので狭いんですよ。僕みたいなおデブさんにはちょっとキツイ(笑)。
途中メチャクチャ熱くて硫黄臭い場所があってかなり苦労されたようです。当時は150℃以上だったようで水をかけながらの作業だったとか・・・。
大変な工事だった。亡くなられた方も相当数おられたようです。
帰りに立山国際ホテルでお風呂に入ったらここのお湯が最高!なめらかで吸い付くようなお湯でした。
坂尻はここのお湯が気に入ってしまった。今度近くにきたら間違いなく行ってしまいますね(笑)。