イベントワン>イベントワン社長の太腕繁盛記>2012年7月26日
お隣の長田地区へお邪魔させてもらったら神社でガヤガヤ・・・。
何があるのだろう?と思ったら区長が来いと言う。何があるんですかとたずねると、上棟式だと言う。
他の地区のものが行ってもいいのかと考えながらも階段を上ったら既に準備が整っていた。
よく考えたら親戚の上棟式は見たことあるけど他のは今日が初めて・・・それも神社の上棟式である。
お神酒に鯛、紅白のお餅、お米に塩、水。そして差し金にノミが供えられているではありませんか。
こんなん初めてです。
日本の古来から続けられてる大事な作法だと思います。
最近はこの儀式が少なくなったとか・・・。
やっぱ大事な儀式なんじゃないでしょうか。
終了後に直会(なおらい)もありまして坂尻も参加させていただきました。
飲めないのにお神酒をいただいて・・・。動けなくなってしまった。
何故か、飲めないのにこんな時のお神酒は坂尻は飲めるんです。そしてうまいと思ってしまうのです。
不思議だなぁ〜〜。