イベントワン>イベントワン社長の太腕繁盛記>2012年6月7日

2012年6月7日

洞谷山永光寺(とうこくざんようこうじ)

写真1

鎌倉時代の末、正和元亨(1312)瑩山禅師によって開かれた曹洞宗の寺院である。
応仁の乱と戦国時代に二度の奥火にあいながらも多数の文化財を守り、中でも、釈迦三尊は鎌倉時代末の院派仏師作として大変有名だそうです。
また幕末三舟の一人である山岡欽舟さんの大襖書八枚が最高傑作の一つとして知られているとの事。
その大襖書八枚が二日間だけ見せてもらえるとの事でお伺いさせてもらいました。
坂尻は書を見てもチンプンカンプンなんですが友人のM氏の強い要請を受けてと言った方が正しいかも(笑)。
山岡欽舟さんと言えば僕でさへ聞いた事がある有名な方。

写真2

上の写真は特別に許可をいただきました。
一番右側の掛け軸は山岡欽舟さんです。
?金毛?獅子?威奮?出塵「金毛の獅子 威を奮い 出塵す」との事だそうです。
下の写真は「清風明月」と書いてあり、この前で3時間も動かない方もいらっしゃるくらいだそうです。
山岡欽舟さん最後の書と言われる方もいらっしゃるくらい貴重なものらしいです。
現在の価値を金額で表すと数千万円は下らないらしいですよ。

☆プロフィール☆
イベントワン社長

12年前に人脈なし、お金なし、信用なしから個人で商売を始めた。いろんな人と出会い、世間の厳しさを教えてもらった。

創業時はギフトがメインだったが世の中の流れがインターネットにシフトするだろうと感じチャレンジしてみたが赤字の連続だった。

一時は辞めようとも思ったがお客様や友人に支えられ5年前に法人化。あの時にインターネットから撤退していたら今の売上は無かっただろうし、会社も存続していなかったと思う。

2年前から65歳までの目標を設定した。1年目も2年目も目標が達成できた。いよいよ勝負の3年目!新たな戦略を搾り出し現在実践中。

酒は飲めないが煙草は嗜む。アメリカ大統領のオバマ氏と同じ1961年生まれの47歳です。

2012年 6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             
☆バックナンバー☆