イベントワン>イベントワン社長の太腕繁盛記>2005年5月1日
裏山のお地蔵さんにお神酒を供える!それから出社。雑務を済ませ気多大社へ。1日のせいか参拝者が多い。三井宮司さんが神殿におられてラッキー!三井さんは英語ペラペラの宮司さん。
今日は参拝者に神社の説明をされてたようだったが、たまに見かけた僕たちにも気軽に声をかけてくれる事がある。昭和天皇がこられた時もこの宮司さんが神社の説明をしていた。。
本殿の背後に続く社叢約10,000坪は、地形は緩い丘陵をなし、「入らずの森」と呼ばれ、一般の立入りを堅く禁じてきた聖域で、スダジイ・タブ・ツバキ・ヒサカキ・ヤブニッケー等の繁茂する原生林として知られ、昭和四十二年には国指定の天然記念物となっている。ここに奥宮が鎮座されているとの事。