イベントワン>イベントワン社長の太腕繁盛記>2011年4月6日
夕日が沈むスポットとして紹介されてる事が多い機具岩。今日はあまりにも晴天だったの撮ってみた。
日本海の色がメチャクチャきれいでした。
僕が到着した時にはバイクの方が数名写真を撮っていたし、カップルも一組だけいた。邪魔してしまったかもしれない(笑)。
以前から比べると観光バスも少なくなり、売店も閉店しているし厳しい能登観光って感じがしています。自然はいっぱいなのに何かが足りない。その何かが問題なんですけど・・・。
それを克服しない限り観光の復興は望めないですよねぇ〜〜。この町にとって難しい問題です。
能登スタイルさんの説明によると
「機具岩は16mと12mの高さの二つの岩が寄り添い、太い注連縄で結ばれている夫婦岩です。伊勢の二見岩によく似ている事から”能登二見”とも呼ばれていています。
ただ、大きく違う点が一つ!
伊勢の二見岩は、高さ9mの方が男岩、高さ4メートルの方が女岩に対して、能登の機具岩は高さ16mの方が女岩、高さ12mの方が男岩なのです。能登は女の方が大きい!?女性の方が偉大という事でしょうか・・・」