イベントワン>イベントワン社長の太腕繁盛記>2010年7月5日
荒行とも言われる中能登町・不動滝での冷水に打たれてきました。
坂尻は今回で2回目なんですよ。(他の滝を合わせると3回目)
以下 北國新聞の記事より
五日の石川県内は日本海にある低気圧の影響で曇り空が広がり、時折青空ものぞいた。正午までの最高気温は金沢二四・一度、輪島二三・五度と平年を二度ほど下回り、六月中旬並みのさわやかな日和となった。中能登町井田の町指定名勝・不動滝では、滝開きが行われ、僧侶ら十八人が滝の冷水に打たれて石動山の修験者が挑んだ荒行を再現し、参拝客ら約三百人の無病息災を祈った。
これは坂尻です。一緒に行ったE社の社長が撮ってくれました。
この滝の高さは20mを越えているのでかなり重く感じますが、終わったあとの爽快感が何とも言えません。
体が軽くなった様な気がします。(体重は変わりません 笑)
最初は水が冷たくて「般若心経」が終わるまでもつか不安でしたが3回OKでした。途中から感覚が変化してきます。体の芯から温かくなるので冷たさを感じなくなるみたいです。
ただ、危険なので真似しないで下さい。滝に入るにはちゃんとした作法がありますので・・・。