イベントワン>イベントワン社長の太腕繁盛記>2007年4月9日
皆さんは「おにぎり」ってどんなイメージがあるだろうか?ボクは子供の頃、炊き立てのご飯を母が塩をふって作ってくれたアツアツの湯気の上がったものをイメージする。もしくは自家製梅干が入ったものがスタンダードだろうと思う。先日ある坊さんが話してくれたのだが、都会から田舎に遊びにきたお孫さんがおばあちゃんのにぎってくれたおにぎりはおにぎりじやないと言って食べなかったそうである。そう炊きたてのご飯をにぎったのである。そのお孫さんの言うおにぎりはビニールに包まれて、海苔が巻いてあって、冷たいのだそうだ。何か変だと思いませんか?便利すぎる世の中になりすぎてるみたい。コンビニがスタンダードの世の中だが、これでいいのだろうか?漬物にしたって昔はその家の味ってありましたよ。らっきょうだって家々で味が違うんです。味噌汁だって・・・。おにぎりに考えさせられました。