イベントワン>イベントワン社長の太腕繁盛記>2011年7月12日
埼玉県草加市から秩父市にある三峯神社(みつみねじんじゃ)へ向かう途中、同乗者さんから野生のサルとか鹿が出るんですよみたいな話を聞いていたのですが、入り口付近で早くもサルさんと出会ってしまった。ドキッとしましたよ(笑)。本当や・・・。
その後、神社に向かうと山肌がキレイな場所が数箇所目に付いていたのだがそこに茶色の鹿と思われる動くものを発見したのです。
カメラを向けたが既に逃げられてしまいカメラにはおさめることが出来ませんでした。
そして三峯神社でお参りを済ませた帰り道の事だった。時間は17時を少し過ぎてたくらいかな。山梨方向へ下っていたら右方向に動くものを発見。
デカッ・・・。多分、大人の牛を一回り小さくしたくらい。
車から降りて坂尻との距離は10mもない。
見詰め合う二人。(僕とこの画像の方・・・)。でも彼は逃げようとしなかった。(彼女かもしれませんが)
僕を素敵なおっさんだと思ったのかもしれない(笑)。
日本カモシカではないかと同乗者は言っていたがどうなんだろう?
神社でお参りして神様に出会ったような気分の坂尻でした。
これをスクープと言えるのだろうか?大げさな表現でした・・・。
かなり近かったので坂尻の手は震えてました。それで画像がちょいと見難いかもしれません。
この三峯神社、関東ではすっごいパワースポットの様です。
空気が全く違ってました。
現在は特に若い女性に超人気だとか・・・。
http://urara.47club.jp/2010-06-spot/saitama/4436
ご縁があって秩父三社へお参りさせていただきました。
想定していなかったので前準備も知識もなく、言われるままに三社へ向かったのでした。
この三社とも装飾(彫刻)の素晴らしさに感動します。いったいどんな職人さんが彫ったのかと考えさせられますよ。
この画像は三峯神社の山門です。
この山門前あたりから空気が違ってました。
http://www.chichibu-railway.co.jp/kanko/sansha/sansha.html
こちらは三峯神社の拝殿なのですが、残念ながら閉まってました。
2つの木が絡み合うように立つ「えんむすびの木」(左側)や樹齢800年を超えるといわれる「御神木」を目当てに参拝者が増えていると書いてありました。
とにかくすごかった。機会があればまたお参りしたいと思っています。