イベントワン>イベントワン社長の太腕繁盛記>2006年2月11日
午前中に仕事を済ませ八島と利賀村へ。年に一度のそば祭りに向かう。あの有名な大牧温泉(船でしか行けない日本最後の秘境と呼ばれている)へ向かう船を眼下に見ながら22Kmの曲がりくねった道を進む。途中から2.5mくらいの雪壁との戦いだ。
無事に到着したがかなりの人出だ。駐車場も富山ナンバーでいっぱい。外国人(ロシア人、アラブ人?、フィリピン人etc)と子供連れが目立つ。
人口900人の村がこの日は数万人にふくれあがるとか。写真を撮りながら会場を1周し、目当てのそばを探す。「堀田」のそばが一番人気らしく八島の友人はそばが間に合わなくなる為、工房へ戻って作業中とか。
100%のそばをほおばると麺が甘い!口の中で融ける感じで初めての食感だ。これが本当のそばなのか?
そして岩魚を注文。帰りの車の中で食べる事にする。
途中、以前お世話になったK氏にご挨拶。元気そうで何よりだが奥様が息子さんが院長を努める公立病院に入院中とか。大変だ!回復を願う。
車の中で岩魚を食べてみたがこれが超美味い。さすが汚染されてない環境のは一味も二味も違う。ついでにお土産にいただいた「とち餅」を食べてみたらこれまた天然素材のせいだろうか皮だけ食べても甘い。一日中食べ通しだった気がする・・・。